ドスパラ・ユニットコム・ツクモが「HTC Vive」取扱開始

CV1_HMD_FrontPers16Feb19

ドスパラ・ユニットコム・ツクモが「HTC Vive」の取扱を開始しています。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

HTC NIPPONは2016年7月7日、HTCのVR製品「HTC Vive」の国内におけるオフィシャルパートナーを発表しました。正規販売パートナーとしてドスパラ、TSUKUMO、ユニットコムが選ばれており、各社の通販サイトや全国36店舗にて販売が開始されます。HTC Viveの価格は税抜9万9800円で、各社よりHTC Vive推奨PCが発売されています。

HTC Viveの推奨システム要件は以下の通り。

  • GPU:NVIDIA® GeForce® GTX 970またはAMD Radeon™ R9 290以上
  • CPU:Intel® Core™ i5-4590またはAMD FX™ 8350以上
  • RAM:4 GB以上
  • 映像出力:HDMI 1.4、DisplayPort 1.2以上
  • USBポート:USB 2.0以上 1ポート
  • オペレーティングシステム:Windows® 7 SP1, Windows® 8.1以降、Windows® 10

人気のトピック - 推奨システム要件はどのようなものですか?

なお、「少なくとも推奨システム要件を満たしているPCを使うことをお勧めします」とあるので、このスペック以下のPCはHTC Viveがまともに使えない=90fpsで走らせることが不可能であると思われます。また、自分のPCがまともに使えるかどうかは「Steam:SteamVR Performance Test」で確認できます。

HTC Viveを使いたいけど推奨システム要件を満たしていないので新しいパソコンが欲しい、だけどスペックとかよく分からないという人はドスパラ、TSUKUMO、ユニットコムより発売される推奨PCの購入をオススメします。

推奨PCならばまともに使えないということは絶対にないので安心ですよ。

 

ドスパラのHTC Vive推奨モデルは以下のリンクから。

HTC VIVE VR READY 推奨モデル

ツクモのHTC Vive推奨モデルは以下のリンクから。

こだわりのゲームPC G-GEAR HTC VIVE推奨モデル ツクモがおすすめする評判のゲーム用パソコン

 

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-ニュース
-,