ドスパラの12.2インチ2in1PC「Diginnos DGM-S12Y」が11月25日より販売開始されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
株式会社サードウェーブデジノスは2016年11月21日、専用ペンで手書きできる「Windows Ink」や、生体認証機能「Windows Hello」など、Windows 10 の機能が活用できる2in1モデル「Diginnos DGM-S12Y」を、全国のドスパラ各店舗および、ドスパラ通販サイトにて11月25日より販売開始することを発表しました。
販売価格は、4GB/64GBモデルが税抜6万4800円、4GB/128GBモデルが税抜6万9800円、8GB/256GBモデルが税抜7万9800円。
スペックは以下の通り。
CPU | インテル Core m3-6Y30 (デュアルコア, HT対応, 定格900MHz, TB時最大 2.20GHz, キャッシュ4MB) |
---|---|
メインメモリ | 4GB / 8GB(SSD 256GBモデルのみ) |
ディスプレイ | 12.2インチ液晶(1920×1200ドット表示、アクティブペン対応) |
グラフィックス | インテル HD グラフィックス 515 |
SSD | 64GB / 128GB / 256GB |
LAN | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
I/O | microSDカードスロット USB Type-C、USB3.0 microHDMI ヘッドフォン出力端子 |
カメラ | 前面約200万画素数、背面約500万画素数 |
サイズ | 約 305(幅)×210(奥行き)×10.5(高さ) mm |
重量 | 約 935g(タブレット単体)、キーボード635g(専用キーボード+専用ペン) |
OS | Windows 10 Home インストール済み |
CPUにIntel Core m3-6Y30を搭載。一通りの作業を快適にこなす処理性能と、低消費電力性に優れ、ネットやメール、画像、動画再生といったタブレット的な使い方は勿論、Microsoft ExcelやWord、PowerPointといったツールなども楽にこなせます。
ディスプレイは12.2インチ(1920×1200)で解像度も十分。メモリ最大8GB、SSD最大256GB。無線LANはIEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0を搭載。
インターフェースにはUSB3.0 type-A/Cポートを1ポートずつ搭載。microSDXCまで対応のmicroSD/SDXCスロットもあるので容量不足に陥っても安心です。最大で何GBまで認識するのか記載はありませんが、注文画面で64GB microSDXCカードを同時購入できるので、とりあえずは64GBまでは確実に認識するようです。
また、miniHDMI端子もついているので液晶テレビや外部液晶ディスプレイにケーブル1本で接続できます。
Diginnos DGM-S12Yの購入は以下のリンクから。
→Diginnos DGM-S12Y デジノス DGM-S12Y
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能