ASUSからGTX1070Ti搭載ゲーミングビデオカード「ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING」が発売されます。
ASUSは2017年10月26日、NVIDIA GeForce GTX1070Tiを搭載するビデオカード「ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING」を11月2日に発売することを発表しました。価格はオープン。
スペックは以下の通り。
製品名 | ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING |
グラフィックスコア | NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti |
ブーストクロック | 1683 MHz (OCモード時 1759 MHz) |
ベースクロック | 1607 MHz (OCモード時 1683 MHz) |
メモリスピード | 8Gbps |
メモリインターフェース | 256bit |
ビデオメモリ | GDDR5 SDRAM 8GB |
出力インターフェース | DisplayPort 1.4×2 HDMI 2.0×2 DVI-D×1 |
ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMINGは、は2.5スロットを専有しますが、従来の2スロットデザインと比較して放熱用ヒートシンクの表面積が40%大きいため、劇的な冷却性能と静音性を実現しています。
Super Alloy Power IIコンポーネントによって、効率が大幅に向上し、電力損失を低減すると同時に、従来の設計より約50%の低温化を実現。GPUにダイレクトに接続する強化された銅製ヒートスプレッダを搭載。
ウイングブレードファンは、リファレンスカードよりも最大3倍静音で動作しながら、ヒートシンクに対して最大限のエアフローと105%大きな静圧をもたらします。GPU温度が指定温度まで低下した際に冷却ファンが完全に停止する「0dbテクノロジー」を採用。また、 IP5X防塵性能の認定を受け、信頼性の向上と長寿命化を図っています。
PWMとDCシステムファンの両方に接続可能な2つの4ピンハイブリッド制御ヘッダーを備えています。
同時に「TURBO-GTX1070TI-8G」という廉価モデルも発売されます。こちらはベースクロック1607MHz、ブーストクロック1683MHz、OCモード時はベースクロック1645MHz、ブーストクロック1721MHz。それ以外のスペックは共通。