ASUSのIntel B250マザー「EX-B250-V7」が発売されます。
ASUSは2017年8月17日、ASUS Beyond VR Readyに対応した高耐久連続稼動モデル「EX-B250-V7」を8月18日に発売することを発表しました。価格はオープン。
製品名 | EX-B250-V7 |
対応CPU | Intel Core i7/i5/i3、Pentium、Celeronシリーズ |
対応ソケット | LGA1151 |
チップセット | Intel B250 チップセット |
対応メモリ | DDR4-2400×4 (最大64GB) デュアルチャネル |
拡張スロット | PCIe 3.0/2.0 x16 (x16 mode, red)×1 PCIe 3.0/2.0 x16 (x4 mode, black)×2 PCIe 3.0/2.0 x1 ×3 |
ストレージ機能 | SATA 6Gb/s×6 |
ネットワーク機能 | 1000BASE-T×1, Intrel I219V |
オーディオ | Realtek ALC887 |
バックパネルインターフェース | HDMI×1 LAN(RJ45)×1 USB3.1 Gen1 type-A×4 USB2.0×4 オーディオジャック×6 |
製品公式 | EX-B250-V7 | マザーボード | ASUS 日本 |
厚さ30ミクロンの金メッキが施されたLANコネクタと、厚さ15ミクロンの金メッキが施されたPCIe x16スロットを搭載しており、腐食に対する高い耐久性を持ちます。また、PCIe x16スロットは板金補強によって高い強度を得ています。
ASUS独自設計の改良型PCIeスロットの「SafeSlot」、CPUやメモリの盗難防止のためのネジや留め具を搭載。インターネットカフェでの利用を想定しています。
PWM/DCウォーターポンプをフルコントロール可能な一体型ウォーターポンプヘッダーが装備しているため、簡易水冷、本格水冷を問わず水冷ビルドの構築に完全対応しています。ヘッダーは最大3Aの電流をサポートしており、ほとんどの水冷ソリューションを装備可能です。
さらに、BIOS上にマイニング用途向けに6枚のグラフィックカードを効率良く稼働できる「Mining Mode」オプションを搭載。マイニング用ととしても最適としています。