
【Z9 Plus】マザーボードの取り付け方について
この記事では「マザーボードの取り付け方」についてまとめています。
スペーサーをケースに取り付ける

スペーサーの取り付け場所
Z9 Plusの説明書ではこのように「ここにスペーサーをつけろ」と図で示されてありますがスペーサーはマザーボードの対応する穴にだけ装着しましょう。ネジがマザーボード裏に入り込んでいたり、余計なところにスペーサーが付いていたりするとケースとマザーボードの金属が触れてショートしてしまうので、不要なスペーサーがないか確認しておきましょう。不安なのであれば、マザーボードをケースに仮置きして穴の位置を確認したりケースにマーキングをしておく。
説明書には「スペーサーがあらかじめ4つ取り付けられている」と記載されていますがどこに取り付けられていたかあったか忘れました。ちなみに私はこんな感じでスペーサーを付けています。

説明書ガン無視ですがぶっちゃけショートしないように気をつければどの位置につけても大丈夫です。「ここにつけた方が安定しそうだな」と思ったらそこにスペーサーを付けちゃいましょう。取り付けの時にはミニチュアラジオペンチがあると楽々固定できて便利です。
マザーボードを固定する
スペーサーとその上に載せているマザーボードの穴を合わせた後にBボルトを使って固定する。

これも対角線上に順番に固定しましょう。そうしないと穴がずれて取り付けられなくなったりします。取り付けた結果がこれ。上でも書いているように説明書をガン無視して取り付けています。