ZOTACより全長約210mmのGTX1070搭載グラボ「ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini」発売

zotac-geforce-gtx-1070-mini

ZOTACより全長約210mmのGTX1070搭載グラボ「ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini」が発売されます。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


アスクは2016年9月21日、NVIDIA GeForce GTX1070を搭載するZOTAC社製グラフィックスボード「ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini」を発売することを発表しました。発売は9月下旬を予定しており、市場想定価格は税抜4万9800円。

ZOTAC GeForce GTX 1070 Miniのスペックは以下の通り。

製品名ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini
GPUNVIDIA GeForce GTX 1070
CUDAコア1,920ユニット
メモリGDDR5 8GB
メモリインターフェース256ビット
コアベースクロック1,518MHz
ブーストクロック1,708MHz
メモリクロック8,000MHz(データレート)
バスインターフェースPCI Express 3.0 x16
ディスプレイ出力端子Displayport 1.4×3、HDMI 2.0b×1、DL-DVI-D×1
補助電源8ピン×1
消費電力150W
外形寸法約210×122×38.2mm
付属品デュアル 6ピン to 8ピン電源ケーブル×1
ドライバCD
ユーザーマニュアル
 製品公式ZOTAC GeForce® GTX 1070 Mini | ZOTAC

zotac-geforce-gtx-1070-mini-1

ZOTAC GeForce GTX 1070 Miniは90mm径を2基備えたデュアルファン設計を採用し、背面にはコンポーネントの保護や冷却をサポートするバックプレートを搭載。また、基板サイズを小型化することでボート全長が約210mmとコンパクトなサイズを実現しており、スペースが限られている小型PCへの組み込みやMini-ITXとの組み合わせに最適です。

ベースクロックは1518MHz、ブーストクロックは1708MHz、メモリはGDR5 8GB、メモリクロックは8000MHz。ZOTACのオーバークロックツール「FIRESTORM」を使用することで簡単にクロック調整やファンコントロール、GPUのモニタリングが可能です。

映像出力端子はDisplayPort 1.4×3、HDMi2.0b×1、DualLink-DVI-D×1を搭載。4画面出力をサポートしています。

また、パワフルなゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」に加え、ゲームに最高のパフォーマンスとリアルな映像を提供する「GameWorks」などに対応しており、ゲーミング環境に必要な機能を備えています。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-グラフィックカード/グラフィックボード, ニュース
-,