広告

WD初のコンシューマ向け2.5インチ/M.2 SSD「WD Blue/WD Green SSD」発表

2016/10/12

WDより、初のコンシューマ向け2.5インチ/M.2 SSD「WD Blue/WD Green PC SSD」が発表されました。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


Western Digitalは2016年10月11日、初のコンシューマ向けSSD「WD Blue SSD」「WD Green SSD」を発表しました。どちらのSSDも2.5インチとM.2 228 フォームファクタ0の2種が用意されており、スペックの違いはありません。日本語のページも用意されているので、そう遠くないうちに日本でも発売されそうです。

詳細スペックは以下の通り。

WD Blue SSD

製品名(2.5インチ)
製品名(M.2 2280)WDS500G1B0B
容量1TB500GB250GB
フォームファクタ2.5インチ
M.2 2280
インターフェースSATA 6Gb/s
コントローラ記載なし
NANDフラッシュ記載なし
シーケンシャルリード545MB/s545MB/s540MB/s
シーケンシャルライト525MB/s525MB/s500MB/s
ランダムリード100000 IOPS1000000 IOPS97000 IOPS
ランダムライト80000 IOPS80000 IOPS79000 IOPS
設置タイプ内蔵
厚さ7mm(2.5インチ)
1.5mm(M.2 2280)
耐久性(TBW)400TBW200TBW100TBW
MTTF最大175万時間
保証期間3年間
製品公式WD Blue SSD | Western Digital(WD)

 

WD Blue SSDは優れたパフォーマンスと最先端の高い信頼性を備えており、マルチタスク向けに最適化され、ハイパフォーマンスコンピューティングのニーズに対応します。

SLCとTLCフラッシュテクノロジーを利用する階層型キャッシングテクノロジーが、シーケンシャルリード最大545MB/sまで、シーケンシャルライト最大525MB/sを実現しています。

250GBモデル、500GBモデル、1TBモデルの3モデルが展開されます。

WD Green SSD

製品名(2.5インチ)WDS240G1G0A
WDS120G1G0A
製品名(M.2 2280)
WDS240G1G0B
WDS120G1G0B
容量240GB120GB
フォームファクタ2.5インチ
M.2 2280
インターフェースSATA 6Gb/s
コントローラ記載なし
NANDフラッシュ記載なし
シーケンシャルリード540MB/s540MB/s
シーケンシャルライト465Mb/s430MB/s
ランダムリード37000 IOPS37000 IOPS
ランダムライト68000 IOPS63000 IOPS
設置タイプ内蔵
厚さ7mm(2.5インチ)
1.5mm(M.2 2280)
耐久性(TBW)80TBW40TBW
MTTF最大175万時間
保証期間3年間
製品公式WD Green SSD | Western Digital(WD)

 

wd-green-ssd

WD Green SSDは高速パフォーマンスと信頼性により、デスクトップPCまたノートパソコンのアップグレードに対応します。こちらはスペックを抑えられているため普及しそうな感じがします。

シーケンシャルリード最大540MB/s、シーケンシャルライト最大465MB/sを実現しています。

 

これは期待できそうですね。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-SSD, ニュース
-,