ドコモ/au/ソフトバンクから「Xperia 10 IV」が7月上旬以降に発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
      
- 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!
 - ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
 - SIMカード/eSIMどちらも契約可能
 - 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる
 
※SIM
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの
NTTドコモとKDDI株式会社、ソフトバンクは、ソニーのAndroidスマートフォン「Xperia 10 IV」を2022年7月上旬以降に発売することを発表しました。
ドコモでは本体価格は6万4152円で、いつでもカエドキプログラムの対象です。auとソフトバンクの価格は不明です。
スペックは以下の通り。
| OS | Android 12 | 
| CPU | Snapdragon 695 5G Mobile Platform | 
| ディスプレイ | 約6.0インチ/有機EL トリルミナスディスプレイ for mobile/FHD+  | 
| メモリ | 6GB | 
| ストレージ | 128GB microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)  | 
| アウトカメラ | 16mm(超広角):有効画素数約800万画素/F値2.2 27mm(広角):有効画素数約1200万画素/F値1.8 54mm(望遠):有効画素数約800万画素/F値2.2  | 
| インカメラ | 有効画素数約800万画素/F値2.0 | 
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| Bluetooth | ver.5.1 | 
| 防水防塵 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) | 
| おサイフケータイ | ○ | 
| 生体認証 | 指紋 | 
| イヤホンジャック | ○ | 
| フルセグ/ワンセグ | ✕ | 
| ワイヤレス充電 | ✕ | 
| バッテリー容量 | 5000mAh(内蔵電池) | 
| サイズ (幅×高さ×厚さ)  | 約67mm×約153mm×約8.3mm | 
| 重量 | 約161g | 
Xperia 10 IVは、アスペクト比21:9の6.0インチ有機ELを搭載した5G対応Androidスマートフォンです。
CPUはSnapdragon 695、メモリ6GB、ストレージ128GBとミドルレンジモデルになっています。
ディスプレイは6.0インチ、フルHD+の有機ELを搭載しています。Xperia 10 IIIよりも輝度が1.5倍向上しています。
アウトカメラは約800万画素の超広角カメラ、約1200万画素の広角カメラ、約800万画素の望遠カメラを搭載しています。
10シリーズ初の光学式手ぶれ補正を搭載し、夜間や室内などの薄暗い場所でも手ブレを抑えて撮影することが可能です。
AIが自動的に判断して撮影してくれるプレミアムおまかせオートや、ナイトモード、オートHDR、ポートレートセルフィー、超解像ズームなどに対応しています。
インカメラは約800万画素となっています。
防水防塵、おサイフケータイに対応し、イヤホンジャックも搭載されています。生体認証は指紋のみとなっています。顔認証は使えません。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
ahamoがオススメ
      
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
 - 基本料金月額2970円(機種代金別途)
 - 月間データ容量20GB
 - 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
 - SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能
 




