SIMフリー版HUAWEI P20 liteが6月15日発売。税抜3万1980円です。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
IMフリー版HUAWEI P20 liteが6月15日発売
ファーウェイ・ジャパンは2018年6月11日、SIMフリー版HUAWEI P20 liteを6月15日に発売することを発表しました。販売価格は税抜3万1980円。HUAWEI P20 liteはau、UQモバイル、Y!mobileからも6月15日から販売されます。家電量販店や通販などで取り扱いがあります。
SIMフリー版HUAWEI P20 liteのスペックは以下の通り。
製品名 | HUAWEI P20 lite | HUAWEI P10 lite |
---|---|---|
搭載OS | Android 8.0 - Oreo | Android 7.0 - Nougat |
ディスプレイ | 5.84インチ FULL HD+ (2280x1080) | 5.2インチ FullHD (1920×1080) |
プロセッサ | HUAWEI Kirin 659 | HUAWEI Kirin658 |
メモリ | 4GB | 3GB |
ストレージ | 32GB | 32GB |
カメラ | リアカメラ:1600万画素+200万画素 フロントカメラ1600万画素 | リアカメラ:1200万画素 インカメラ:800万画素 |
無線LAN | IEEE802.11 a/b/g/n/ac | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 | Bluetooth 4.1 |
SIMサイズ | nanoSIM | nanoSIM |
バッテリー容量 | 3000mAh | 3000mAh |
本体サイズ | 148.6mm×71.2mm×7.4mm | 146.5mm×72mm×7.2mm |
重量 | 145g | 146g |
HUAWEI P20 liteの特徴
- HUAWEI Kirin 659搭載
- デュアルレンズカメラ搭載
- 5.84インチ2280×1080ディスプレイ搭載
- 狭額縁
- バッテリー容量3000mAh
- 筐体はガラスと金属使用
- HUAWEI P20 ProやHUAWEI P20と同様にノッチもあるよ
- ライカレンズは非搭載
HUAWEI P10 liteとの違い
- 本体サイズほぼそのままで5.2インチから5.84インチに
- 解像度が1920×1080から2280×1080に
- HUAWEI Kirin 659を搭載。P10 liteよりもほんの少しだけプロセッサの性能はアップしたかな?くらい
- メモリ3GB→メモリ4GB/64GB(au版)にアップ
- シングルカメラからデュアルレンズカメラになりました。表現の幅が広がりそう
Amazonでの販売価格は税込3万4538円。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能