広告

PLEXTOR mSATA SSD M6M シリーズスペックまとめ

2014/04/08

M6M (4)

PLEXTORのmSATA SSDのM6Mシリーズのスペックまとめ。M5Mシリーズとの比較もあります。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


M6Mシリーズ スペック

製品名PX-512M6MPX-256M6MPX-128M6MPX-64M6M
容量512GB256GB128GB64GB
インターフェースSATA3(SATA 6GB/s)
NANDフラッシュ東芝製第2世代 19nm Toggle MLC NAND
コントローラMarvell 88SS9188
キャッシュ768MB DDR3512MB DDR3256MB DDR3128MB DDR3
シーケンシャルリード520MB/s
シーケンシャルライト440MB/s340MB/s160MB/s
ランダムリード94000 IOPS94000 IOPS90000 IOPS73000 IOPS
ランダムライト80000 IOPS80000 IOPS76000 IOPS42000 IOPS
設置タイプ内蔵
M6M (3)

コントローラはサーバグレードのMarvell製チップ88SS9188を採用。SATA 6Gb/s(SATA3.0)に対応した機能を最大限に引き出すことで、高速で安定したパフォーマンスを提供。NANDフラッシュには、高速で信頼度の高い最新のTOSHIBA製19nm Toggle NANDを採用。高速転送と最大ランダムリード90,000IOPS、最大ランダムライト76,000IOPSを実現しています。

ベンチマーク

px-64m6m-cdm
px-128m6m-cdm
px-256m6m-cdm

概ね公称値通りのスコアになっています。もちろん環境によってはこのスコアは増減します。

検証環境(リンクスインターナショナル)

CPUIntel Core i7-4770K
マザーボードGIGABYTE GA-Z87X-HD3
メモリーCORSAIR CMZ16GX3M4X1600C9
4GB×4 デュアルチャンネル
グラフィックスオンボードVGA
システムドライブ(OS用)Plextor PX-128M5P
データドライブPlextor PX-256M6M (SATA – mSATA変換アダプタ使用)
電源CORSAIR CP-9020044-JP (AX860)
OSWindows 8 Pro x64
SATA転送モードZ87 AHCI (Intel Rapid Storage Technology 12.9.0.1001)

M6M M5Mスペック比較

普通次世代のシリーズになるとスペックが良くなるはずなのですが、M6Mシリーズはシーケンシャルリード性能がM5Mシリーズと比べて-20MB/sになっています。

NANDフラッシュコントローラ
M6M東芝製第2世代 19nm Toggle MLC NANDMarvell 88SS9188
M5M東芝製第1世代 19nm Toggle MLC NANDMarvell 88SS9187

64GBモデル

モデル名PX-64M6MPX-64M5M
シリーズM6MM5M
容量64GB
キャッシュ128MB DDR3
シーケンシャルリード520MB/s540MB/s
シーケンシャルライト160MB/s160MB/s
ランダムリード73000 IOPS73000 IOPS
ランダムライト42000 IOPS42000 IOPS

なんと64GBモデルはM5Mの方が20MB/sと僅かな差ではありますがM6Mよりも上のスペックになっています。

128GBモデル

モデル名PX-128M6MPX-128M5M
シリーズM6MM5M
容量128GB
キャッシュ256MB DDR3
シーケンシャルリード520MB/s540MB/s
シーケンシャルライト340MB/s320MB/s
ランダムリード90000 IOPS80000 IOPS
ランダムライト76000 IOPS76000 IOPS

M6Mはシーケンシャルライト性能とランダムリード性能が向上しています。

256GBモデル

モデル名PX-256M6MPX-256M5M
シリーズM6MM5M
容量256GB
キャッシュ512MB DDR3
シーケンシャルリード520MB/s540MB/s
シーケンシャルライト440MB/s430MB/s
ランダムリード94000 IOPS79000 IOPS
ランダムライト80000 IOPS77000 IOPS

M6Mはシーケンシャルライト性能とランダムリード・ライト性能が向上しています。

全モデルを比較してみましたが、M6Mシリーズの上位モデルはもう既に頭打ちになっているシーケンシャルアクセス性能よりも実際の体感速度を左右するランダムアクセス性能の向上に力を入れているということが分かります。まあ正当な進化と言えるでしょう。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-SSD, まとめ/比較
-, , , , , ,