
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
      
- 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!
 - ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
 - SIMカード/eSIMどちらも契約可能
 - 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる
 
※SIM
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの
AirCard AC785は、4G LTEとWi-Fi(IEEE 802.11n)に対応した、SIMフリーWifiモバイルルーター。MVNO各社のSIM(マイクロSIM) に対応しており、Wi-Fiに対応したPCや携帯ゲーム機、タブレットなどのモバイル機器を最大15台インターネットに接続できます。
スペック
AirCard AC785は1.77インチのカラー液晶ディスプレイを搭載しており、ディスプレイには手持ちの端末の状態(バッテリー残量、ネットワーク接続数、データ使用量等)について必要な情報が表示されます。必要な昨日は一通り揃っています。
特別なソフトウェアのインストール等不要で1分以内に接続可能。109.9mm x 68.9mm x 14.6mmという、手のひらサイズの薄型コンパクト設計と127gの軽量設計によりどこでも持ち運び可能。
ネットワーク周波数帯/Wifi
- 4G LTE: 800/850/1500/1700/1800/2100MHz(下り1502x2 MIMO、FDD LTE Release 9 Category 4)
 - 3G: 800/850/1700/2100 MHz
 
に対応。800MHzとかいう書き方をされると周波数が被っているauのLTE Band 18なのかdocomoのBand 19なのかが分かりづらいんでBandで表記して欲しいですね。
キャリアアグリゲーションは非対応です。LTEの通信速度は下り最大150Mbps、上り最大50Mbps。
WifiはIEEE 802.11 b/g/n, 2x2 MIMO、デュアルバンドWi-Fi 2.4GHz/5GHz、マルチSSID/ゲストWi-Fi サポート、WPS対応。Wifiの通信速度はデュアルバンド(2.4GHz/5GHz)同時利用で300+300 Mbps。
バッテリー
バッテリーは着脱式リチウムイオンバッテリー(2000mAh)を採用し、連続通信時間10時間、連続待機時間300時間と長時間のバッテリー駆動時間を実現。
対応しているMVNO
対応しているSIMカードサイズはmicroSIM。
| 動作確認済みSIM一覧 | 
| パナソニック Wonderlink | 
| OCN モバイル ONE  | 
| TNC(モバイル4G/D) | 
ネットギアによって動作確認されたMVNOのSIMはパナソニックWonderlink、DMM mobile、ぷららモバイルLTE、BIGLOBE、OCNモバイルONE、IIJmio、NifMo、U-mobile、TNC。
本体価格は約1万8000円、発売日は6月30日を予定しています。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
ahamoがオススメ
      
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
 - 基本料金月額2970円(機種代金別途)
 - 月間データ容量20GB
 - 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
 - SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能
 


 