広告

国交省がGalaxy Note 7の爆発騒動の見解発表。飛行機内では電源を切る、充電しない、受託手荷物として預け入れないことを要請

galaxynote7

国土交通省がGalaxy Note 7の爆発騒動について見解を発表しました。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


国土交通省航空局安全部は2016年9月9日に、サムスン電子社製のスマートフォン「Galaxy Note7」の航空機への持ち込みについての見解を発表しました。

スマートフォン、パソコンなどリチウム電池を内蔵した携帯型電子機器については、「航空機による爆発物等の輸送基準等を定める告示」において、旅客等が機内持ち込み手荷物又は受託手荷物として輸送できることを定めています。

今般、韓国のサムスン電子社が製造販売する新型スマートフォン「Galaxy Note7」について、日本における発売時期は未定とされていますが、米国等すでに販売されている国々において、充電中等において内蔵のリチウムイオン電池が爆発する等の事故が多数発生しています。 海外では爆発によりジープが炎上したり、6歳の男児が手に怪我を負っています。

そのため、サムスン電子社における安全対策が講じられるまでの当面の間、「Galaxy Note7」の航空機への持ち込みに関して、以下の事項を旅客に対し周知するよう、航空会社に要請されました。

  • 機内では電源を切ること
  • 機内では充電を行わないこと
  • 受託手荷物として預け入れないこと

現時点でGalaxy Note7についての告知を出しているのは以下の航空会社で、内容については国土交通省の要請通りになっています。

 

日本ではまだ発売されていませんが、ショップなどを通じて個人で輸入して使用している人もいます。航空機に搭乗する際には注意したいですね。

 

情報元 :報道発表資料:サムスン電子社製ギャラクシーノート7の航空機への持ち込みについて - 国土交通省

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-スマートフォン, ニュース
-,