mineoがmineo販売端末でPokemon Goの動作確認を実施しました。
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!
2016年7月25日、mineoのコミュニティサイト「マイネ王」にて、mineoで販売していた、販売している、販売する予定のmineo端末でPokemon Goがプレイできるのかどうかの独自の動作確認を実施しました。
なお、この動作確認はアプリやメーカーが公式に検証したものではないことにご注意ください。動作確認結果は以下の通り。
AQUOS SERIE(SHL25)、arrows M02、arrows M03はAR機能を利用してのプレイが可能、HUAWEI P9liteはジャイロセンサー非搭載でAR機能が利用できないながらもプレイは可能、 DIGNO M(KYL22)とZenfone Goに至ってはそもそもインストール不可能という判断を下しました。
なお、LUCE(KCP01K)は搭載しているメモリが1.5GBと、要求スペックである2GBを満たしていません。インストールしてプレイは可能ながらも動作が重くなったり不安定になったり強い不可がかかるなどの可能性があるので注意が必要とのこと。
格安SIMの契約と同時にPokemon Go専用スマートフォンを調達したいと考えている人は、この表の中で最新かつ動作確認の取れたrrows M03を選択するのがよさそうです。mineoの詳細や契約は以下のリンクから。
→月額756円(税込)からの格安スマホmineo【対応端末数No.1!】
情報元 : mineo端末でポケモンGOは使えるか試してみた | スタッフブログ | マイネ王
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!