メモリの「DIMM」や「SO-DIMM」についてのまとめ。
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!
DIMMはデスクトップPC向け、SO-DIMMはノートパソコン向けのメモリ
手っ取り早く言ってしまうと、DIMMやSO-DIMMはメモリモジュールの規格の1つで、
- DIMMはデスクトップパソコンやワークステーションに搭載するもの
- SO-DIMMはノートパソコンや省スペースパソコンに搭載するもの
となります。
Amazonなどの通販サイトで「メモリ」と検索するといっぱい製品が出てきますが、大抵の製品は商品名に「デスクトップPC用」「ノートPC用」と書かれているのでまず間違えないはずです。
DIMMとSO-DIMMのサイズの違い
こちらがDIMM。デスクトップPC向け。細長いです。
こちらがSO-DIMM。ノートパソコン向け。DIMMの半分くらいの大きさです。
というわけで、これだけメモリ自体のサイズが違いますし、何より「デスクトップPC向け」「ノートPC向け」と商品名に記載され、個別ページでも「デスクトップPC用です」などと記載されているはずですから、間違えることはまず無いと思います。
以上。参考になれば幸いです。
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!