LGのフレームレスパネル採用27型4K液晶「27UD58-B」が発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
LGエレクトロニクス・ジャパンは2016年7月12日、27インチのIPS 4K液晶ディスプレイ「27UD58-B」を2016年7月27日より全国で順次発売することを発表しました。想定売価は税抜5万1000円前後。
27UD58-Bのスペックは以下の通り。
製品名 | 27UD58-B |
---|---|
画面サイズ | 27インチ |
アスペクト比 | 16:9 |
パネル・タイプ | IPS(AH-IPS) |
表面処理 | ノングレア |
有効表示領域(幅x高さ) | 597×336(mm) |
解像度 | 3840×2160 |
画素ピッチ | 0.1554×0.1554mm |
表示色 | 約10億7,000万色 |
視野角(水平/垂直) | 178°/178° |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 最大5,000,000:1(通常1,000:1) |
応答時間(ms) | 5ms (GTG) |
入力端子 | HDMI2.0×1 DisplayPort×1 |
出力端子 | ステレオミニジャック×1 |
寸法 | 633×464×202mm |
重量 | 5.6kg |
製品公式 | 27UD58-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパン |
27UD58-Bのスタンドには半円形のクレセントデザインによる「アークラインスタンド」を採用。インテリアフィットを強く意識した高級感のあるデザインになっています。
HDMI2.0に準拠する4K/60Hzに対応したHDMI端子を2ポート搭載。4K映像コンテンツの視聴に必須となるHDCP2.2にも対応しています。また、DisplayPort端子を1ポート搭載し、合計3つのポートで4K/60Hzの映像環境に対応しています。
パネルはIPS 4K(3840×2160)を搭載し、高精細かつどの角度から見ても色合いの変化が少なく自然で鮮やかな発色を実現。10bitカラーにも対応しています。
AMD製APUまたはグラフィックスカードと液晶ディスプレイ間でコンテンツのフレームレートとリフレッシュレートを同期させてティアリングとスパッタリングを抑える「AMD FreeSync」テクノロジー、暗い心の視認性を高める「ブラックスタビライザー」、低解像度の映像をアップコンバートして高解像度で表示する超解像技術「SUPER Resolution+」を搭載。
また、目に優しいフリッカーセーフ機能やブルーライト低減モードを搭載しています。
4Kの液晶ディスプレイとしては結構安い部類に入るので、4K液晶ディスプレイの入門用として試しに買うのもアリです。私もLGの4K液晶ディスプレイを使っているんですがかなり快適ですよ。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能