LenovoがSuperfishに関する見解を発表、14年9月~15年2月の間に購入した人は要注意

 LenovoがSuperfishに関する見解を発表しました。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


Superfishとは

2014年9月から2015年2月までLenovoの個人向けノートパソコンやタブレット製品の一部に搭載されていたアドウェア。Superfishは「ショッピング体験を向上させるもの」としてプリインストールしていたようですが、実際はGoogleの検索結果やサイトを開くとユーザーの許可なしに独自の広告を勝手に挿入したり、自己署名証明書を自己発行して偽のSSL証明書を生成し、HTTPS通信を傍受、SSL通信の中身まで覗けるようにするため実質マルウェアの扱いになっています。クレジットカードの番号やら暗証番号などの入力した情報を第三者に傍受されたら非常にヤバイです。

Superfishのプリインストールは2015年1月の時点で停止し、本ソフトウェアを有効化するサーバー接続についても同月より停止しています。そして今後Superfishをプリインストールすることもないとのこと。更にSuperfishを除去するガイドとしてオンラインリソースの提供を開始しています。

Superfishのアンインストール方法

http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht102634

 

対象機種

  • G シリーズ: G410, G510, G710, G40-70, G50-70, G40-30, G50-30, G40-45, G50-45
  • U シリーズ U330P, U430P, U330Touch, U430Touch, U530Touch
  • Y シリーズ: Y430P, Y40-70, Y50-70
  • Z シリーズ: Z40-75, Z50-75, Z40-70, Z50-70
  • S シリーズ S310, S410, S40-70, S415, S415Touch, S20-30, S20-30Touch
  • Flex シリーズ: Flex2 14D, Flex2 15D, Flex2 14, Flex2 15, Flex2 14(BTM), Flex2 15(BTM), Flex 10
  • MIIX シリーズ: MIIX2-8, MIIX2-10, MIIX2-11
  • YOGA シリーズ: YOGA2Pro-13, YOGA2-13, YOGA2-11BTM, YOGA2-11HSW
  • E シリーズ: E10-30

※ThinkPadシリーズ、デスクトップ、スマートフォン、エンタープライズ向けサーバー・ストレージ製品にもSuperfishは含まれません。日本で発売されていない機種も含まれています。

以上がプリインストールされていた機種になります。Miix 2 8のユーザーは多いと思うので要チェックです。

 

今はプリインストールしていないから大丈夫ですよ、と言われても「なんか他にも怪しいソフトが入っているんじゃないか」と勘ぐられてもおかしくないですね。

 

情報元 : Superfishに関するレノボの見解

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-ニュース, ノートパソコン
-, ,