
古いiPhoneから新しいiPhoneにiCloudやiTunesを使って電話帳やアプリなどのデータ移行する方法について。機種変やMNPの際にも。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
- 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
- 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外
docomo iPhone 6s購入しました

auからのMNPでiPhone 6sを購入しました。
もともと私はauを3回線契約しており、1回線はメイン(iPhone 5s)、2回線はサブ回線として契約していましたが、サブのうちの1回線をdocomoにMNPしてdocomo iPhone 6sを契約しました。
まぁ細かい話はおいておいて、古いiPhoneから新しいiPhoneへデータを移行する方法についてまとめました。docomoだろうがauだろうがSoftBankだろうが、iPhoneであればすぐに以前使用していたiPhoneと同じ環境を構築できます。
現に私はauのiPhone 5sのデータをdocomoのiPhone 6sに移行させて使用しています。Androidだとアプリは入れ直しになりますが、iPhoneではインストールしたアプリや並び方などそのまま移行出来ます。かなり便利でした。
データを移行する方法は2つ
iPhoneからiPhoneにデータを移行する方法は「iTunesによるデータ移行(パソコン使用)」、「iCloudによるデータ移行(iPhone本体のみ)」の2つがあります。
おおまかな流れはどちらの移行方法であっても、「古いiPhoneでデータをバックアップする」→「新しいiPhoneにデータを復元する」という流れになります。
データ移行の際の注意事項
- Apple IDを確認しておく(どのデータ移行方法でも再起動時にApple IDの入力が必要)
- 不要なアプリや写真データや映像データは削除しておく(データ移行作業の時間短縮)
- iTunesによるデータ移行は確実にすべてのデータを移行出来ますが、iCloudと比べると多少時間がかかります
- iCloudによるデータ移行は音楽データや映像データが移行されません。iTunesに繋いで別途移行する必要があります。音楽データや映像データが入っている人はiTunes一択です
- iTunesを使用してデータ復元を行うと、iPhoneにある全ての音楽データや映像データなどは削除され、iPhoneの中身は「iTunesのバックアップデータ」に置き換えられます。iCloudであれば削除されないようです
1. iTunesを使ったデータ移行
iTunesを使ったデータ移行はパソコンが必要になります。
古いiPhoneに入っている全てのデータをまるごと新しいiPhoneに移行させることが出来ます。そのかわりにデータの転送やバックアップで時間がかかります。確実にデータを移行したい人はこちらのほうがオススメです。
2. iCloudによるデータ移行
iCloudのバックアップ機能を使ったデータ移行はiPhone本体のみで可能で、パソコンは必要ありません。古いiPhoneに入っているデータを新しいiPhoneに移行させることが出来ます。
iTunesを使ったデータ移行よりも時間はかかりませんが、iCloudによるデータ移行では音楽データや映像データが移行されません。
私はiPhoneには音楽データや映像データは入れていなかったので、iCloudを使って古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移行しました。
docomo, au, SoftBankもデータ移行方法についてまとめています
docomo, au, SoftBankが作成した、iPhoneからiPhoneへのデータ移行の方法をまとめています。ご確認ください。
docomo
iTunesを利用する方法
iCloudを利用する方法
au
iTunesを利用する方法
iCloudを利用する方法
SoftBank
iTunesを利用する方法
iCloudを利用する方法
以上。参考になれば幸いです。
iPhone 7, 7 Plusの予約・申し込みは以下から。
→ドコモオンラインショップ
→【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
→ソフトバンクオンラインショップ
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能
古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移行する方法まとめ
古いiPhoneから新しいiPhoneにiCloudやiTunesを使って電話帳やアプリなどのデータ移行する方法について。機種変やMNPの際にも。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
キャンペーン解説記事へ
mineo公式サイト
docomo iPhone 6s購入しました
auからのMNPでiPhone 6sを購入しました。
もともと私はauを3回線契約しており、1回線はメイン(iPhone 5s)、2回線はサブ回線として契約していましたが、サブのうちの1回線をdocomoにMNPしてdocomo iPhone 6sを契約しました。
まぁ細かい話はおいておいて、古いiPhoneから新しいiPhoneへデータを移行する方法についてまとめました。docomoだろうがauだろうがSoftBankだろうが、iPhoneであればすぐに以前使用していたiPhoneと同じ環境を構築できます。
現に私はauのiPhone 5sのデータをdocomoのiPhone 6sに移行させて使用しています。Androidだとアプリは入れ直しになりますが、iPhoneではインストールしたアプリや並び方などそのまま移行出来ます。かなり便利でした。
データを移行する方法は2つ
iPhoneからiPhoneにデータを移行する方法は「iTunesによるデータ移行(パソコン使用)」、「iCloudによるデータ移行(iPhone本体のみ)」の2つがあります。
おおまかな流れはどちらの移行方法であっても、「古いiPhoneでデータをバックアップする」→「新しいiPhoneにデータを復元する」という流れになります。
データ移行の際の注意事項
1. iTunesを使ったデータ移行
iTunesを使ったデータ移行はパソコンが必要になります。
古いiPhoneに入っている全てのデータをまるごと新しいiPhoneに移行させることが出来ます。そのかわりにデータの転送やバックアップで時間がかかります。確実にデータを移行したい人はこちらのほうがオススメです。
2. iCloudによるデータ移行
iCloudのバックアップ機能を使ったデータ移行はiPhone本体のみで可能で、パソコンは必要ありません。古いiPhoneに入っているデータを新しいiPhoneに移行させることが出来ます。
iTunesを使ったデータ移行よりも時間はかかりませんが、iCloudによるデータ移行では音楽データや映像データが移行されません。
私はiPhoneには音楽データや映像データは入れていなかったので、iCloudを使って古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移行しました。
docomo, au, SoftBankもデータ移行方法についてまとめています
docomo, au, SoftBankが作成した、iPhoneからiPhoneへのデータ移行の方法をまとめています。ご確認ください。
docomo
iTunesを利用する方法
iCloudを利用する方法
au
iTunesを利用する方法
iCloudを利用する方法
SoftBank
iTunesを利用する方法
iCloudを利用する方法
以上。参考になれば幸いです。
iPhone 7, 7 Plusの予約・申し込みは以下から。
→ドコモオンラインショップ
→【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
→ソフトバンクオンラインショップ
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
キャンペーン解説記事へ
ahamoがオススメ
キャンペーン解説記事へ
ahamo(公式サイト)
荒巻大輔(管理人)
公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。
-iPhone, 解説
-iPhone