広告

iPhone 8 (PRODUCT)REDを買いました。iPhone 7のREDとも比較してます!

2018/04/20


iPhone 8 (PRODUCT)REDを買いました。iPhone 7のREDとも比較してます!SpigenのケースとAnkerのガラスフィルムも使用レビューしています。


iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Editionの見た目

Apple StoreでiPhone 8 (PRODUCT)RED Special Editionを購入したので軽く見た目の写真と、iPhone 7のREDとの比較写真をあげたいと思います。

箱。

本体背面。ガラス背面なのでテカテカ。深い赤色って感じです。

本体前面。黒ベゼル!

iPhone 7のREDと比較

iPhone 7のREDと前面比較。iPhone 8は黒ベゼルで、ホームキーの縁は特になにもなく黒です。iPhone 7は白ベゼル、ホームキーの縁は銀色なので対照的というかんじ。

本体背面比較。iPhone (PRODUCT)REDの文字はiPhone 8のほうがすごく目立ちますね。光の当たり具合にもよりますが・・・。iPhone 8はDラインがないので余計な線もなく赤一色!という感じ。色味としては例えるならiPhone 8が血の色でiPhone 7はきれいな赤って感じです。

iPhone 8の赤に黒、iPhone 7の赤に白。暗めと明るめで非常に対照的なのでここは個人の好みによりますね!個人的には明るめが好きなのでiPhone 7のほうが好み。

Ankerのガラスフィルムを貼りました

フィルムはAnker KARAPAX GlassGuard iPhone 8 / 7 用 強化ガラス液晶保護フィルムを購入しました。写真を撮り忘れましたが、このケースには付属としてオレンジ色の枠がついていて、枠に合わせてフィルムを置けばほぼ必ず正しい位置に置くことができるのでとても便利でした。

本体上部、下部ともにきれいに合っています。私の場合端っこの浮きが全くありませんでした。Amazonのレビューでは浮いているという意見がちらほらあるのでものによるのかもわかりませんが・・・・。

iPhone 7のほうでもAnkerのガラスフィルムを利用していますが、個人的にAnkerのものは非常に信用できます。

Spigenのウルトラ・ハイブリッド2のケースをつけました

Spigenのウルトラ・ハイブリッド2、クリスタル・クリアのスマホケースを購入。

着用感はこんなかんじ。変な浮きもなくがちっとハマります。なお側面は少し柔らかいTPU素材で、背面はかたいポリカーボネート素材でできています。

ボタンも非常に押しやすく、透明度もとても高いので満足度の高いケースになっています。

iPhone 7では同じくSpigenのウルトラ・ハイブリッドケースを利用していました。今回ウルトラ・ハイブリッド2と進化していて、初代よりも更にボタンが押しやすくなるよう加工されていました。

ちなみにこちらのケースは側面が赤色の背面が透明というバリエーションも用意されているので、赤に染めたい方はそちらがオススメです。

以上、軽くという感じでしたがiPhone 8 (PRODUCT)REDの紹介でした。

iPhoneを購入するなら以下の各社ページより。

ドコモオンラインショップはこちら。ドコモオンラインショップでは頭金や契約手数料が無料!

ドコモオンラインショップはこちら

au Online Shopはこちら

au Online Shopはこちら

ソフトバンクオンラインショップはこちら

ソフトバンクオンラインショップはこちら

  • この記事を書いた人

しなちく

センスのないヘッダーとか描いたりアイキャッチ作ったり画像編集したりたまに記事書いてます。

-iPhone, スマートフォン, レビュー
-