IIJmioの格安スマホが郵便局設置のカタログで8月1日より販売開始

nifmo-arrowsM03

IIJmioの格安スマホが郵便局設置のカタログで8月1日より販売開始されます。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


インターネットイニシアティブは2016年7月日、個人向けモバイルデータ通信サービス「IIJmio高速モバイル/Dサービス」の販路を拡大し、2016年8月1日より郵便局に設置するカタログによる販売を開始すると発表しました。低価格のSIMカードとスマートフォンをセットにした商品を、東海地方(岐阜県・愛知県・静岡県・三重県)の郵便局2050局にて取扱を開始し、順次全国の郵便局に展開します。

IIJmio高速モバイル/Dサービス「ミニマムスタートプラン」の音声機能付きSIM(みおふぉん)を、富士通コネクテッドテクノロジーズ製のSIMフリースマートフォン「arrows M03」をセットにして提供するというもの。月額料金の詳細は以下の通り。

初期費用3000円
月額費用端末代金 一括払いの場合
  • 端末代金:3万2800円
  • 月々の通信代:1600円
端末代金 24回払いの場合月々:2980円(※1)/24回払い
(端末代 1380円+月々の通信代 1600円)
オプション端末補償オプション月々:380円
バンドルクーポン(高速データ通信量)3GB/月
国内音声通話料金20円/30秒
通信速度(LTEエリア)下り最大375Mbps、上り最大50Mbps
(クーポン非適用時:最大200kbps)
直近3日あたりの低速通信量制限366MB

 

fig-flow_chart

郵便局店頭に設置したカタログを入手し、電話もしくは付属のはがきで申し込み書を請求。申込書が届くので記入の上返送。設定済みのスマートフォンが手元に郵送で届き、電源を入れるだけで使用可能になるというものです。

 

要は郵便局でも申し込みが出来るようになるというだけで、端末が即日入手出来るようになるわけではありあません。

格安SIMが3GB月額900円から/IIJmio

 

情報元 : IIJ、個人向けモバイルサービス「IIJmio高速モバイル/Dサービス」とSIMロックフリー端末をセットにしたIIJmioの格安スマホを、郵便局に設置するカタログで販売開始 | 2016年 | IIJ

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-MVNO, ニュース
-,