第2世代ライカダブルレンズカメラ搭載。ファーウェイ HUAWEI P10レビュー。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
- 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で3ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
- 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIM
カード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要)
HUAWEI P10レビュー
外箱。
中身。HUAWEI P10本体、クイックスタートガイド、SIMピン、リモコン付きヘッドセット、USB type-Cケーブル、充電器、純正ケースが付属しています。
指紋センサーは前面下部に搭載。HUAWEI P10 liteやHUAWEI P9は背面に搭載されています。
メインカメラはダブルレンズになっており、1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー、開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム、4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)/ 4K動画撮影 に対応。
インカメラは800万画素 (開口部F1.9 / FF)。
本体右側面には電源ボタンとボリュームキー。
本体左側面にはSIMスロット。
SIMスロットはnanoSIM×2。ただし、SIMスロット2とmicroSDスロットは排他仕様になっているため、microSDカードを使いたい場合はSIMスロット2/nanoSIMは使えません。
AnTuTu Benchmark
AnTuTu Benchmarkのスコアは137283。HUAWEI P9のスコアは97853。間違いなく性能は上がっています。
初期メモリ・ストレージ容量
指紋センサーはナビゲーション機能としても使える
指紋センサーはナビゲーションキーとしても使えるようになっています。
- 【戻る】ナビゲーションキーの中央をタップすると前の画面に戻る(支払い、認証、登録画面を除く)
- 【ホーム画面】ナビゲーションキーの中央を長押しするとホーム画面に戻る(支払い、認証、登録画面を除く)
- 【起動中のタスクの表示】ナビゲーションキーを左右にスライドすると起動中のタスクが表示される
- 【Googleアプリ】画面の端から上にスワイプするとGoogkeアプリが起動
もちろん従来通りにナビゲーションキーを表示させることも、順番を変更することも可能。なれない人は普通にナビゲーションキーを表示させるといいでしょう。
SIM周りについて
SIMスロット1は4G/3G/2Gのデータ通信および音声通話、SIMスロット2は3G/2Gの音声通話のみに対応しているため、日本においては4G+3Gの同時待ち受けが可能になっています。
対応している周波数帯は以下の通り。
- FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29
- TDD-LTE : B38/39/40/41
- W-CDMA : B1/2/4/5/6/7/19
- GSM : 850/900/1800/1900MHz
ocomo回線やSoftBank回線での使用を前提としています。LTE通信で困ることはないでしょう。また、FOMAプラスエリアと呼ばれているW-CDMA Band 6/19にも対応しているので気にする人も安心して使用できます。ちなみにFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応していないので注意。
au回線を使用した通信サービスには対応していません。周波数帯的には問題なく使えそうですが。
標準でプリインストールされているAPNは以上の通り。主要MVNOは網羅されています。
docomo純正のnanoSIMを入れてスピードテスト。問題なくデータ通信できます。通信速度は田舎なのでこんなもんです。
カメラレビュー
夜景
パンケーキ
チキン南蛮
以上。簡単ではありますがHUAWEI P10のレビューでした。シンガポール旅行から本格的に運用しましたが、パフォーマンスは文句無く、現地のプリペイドSIMを挿してもAPN設定不要で自動でつながり、写真も綺麗に撮れます。
しかしながら、店内の照明の位置や明るさにもよるんですが、撮った写真がやたらと明るくなっていたり、ナイスフードモードで撮影すると白くなっていることがありました。ここは改善してほしいところです。また、夜景も光源が少ないと微妙な感じになります。
細かいところでカメラに不満はありますが、総合的な満足度は高いです。
なお、BIGLOBE スマホではHUAWEI P10を取り扱っており、スマホとSIMを同時に契約すると最大2万円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンが実施されています。
音声通話SIMの3ギガプランは7000円キャッシュバック、6ギガプランと12ギガプランは1万2000円キャッシュバック、20ギガプランと30ギガプランは2万円キャッシュバックになっています。データSIM(データ通信のみ、データ通信SMS付き)に関してはプラン問わず一律5000円キャッシュバック。
BIGLOBE スマホの申し込みは以下のリンクから。
→家族でおトクな格安【BIGLOBEスマホ】24カ月間1,430円(税別)/月~
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能