HUAWEI P10 lite レビュー。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
- 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
- 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIM
カード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの 場合は適用対象外
HUAWEI P10 liteレビュー
HUAWEI P10 liteは日本では2017年6月8日より販売されているファーウェイのSIMフリースマートフォン。HUAWEI P10シリーズの中では最下位モデルにあたり、HUAWEI P8liteやHUAWEI P9liteの後継モデルに相当します。
フォトレビュー
箱。
中身。スマートフォン本体、充電器、micorUSBケーブル、イヤホン、クイックスタートガイド、純正保護ケースが付属。黄色っぽいのはライトが反射しているからです。
本体前面。
HUAWEI P10 liteは、表面裏面の両面を2.5D曲面ガラスで覆い、ダイヤモンドカット加工のメタルフレームを採用。
本体サイズは146.5mm×72mm×7.2mm。重量は146g。
Android 7.0、5.2インチFullHDディスプレイ、メモリ3GB、ストレージ32GB、microSDを最大128GBまで認識、IEEE802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1に対応。
本体背面にはカメラおよび指紋認証センサー。光沢があるので暗い色だと目立ちます。
メインカメラは1200万画素 (1.25μmピクセル, 開口部F2.2, 像面位相差+コントラストAF, HDRフラッシュ, 4K@30fps動画撮影)で、インカメラは800万画素(開口部F2.0, FF)。
本体右側面にはボリュームキーと電源ボタン。
本体左側面にはSIMスロット。
本体上面にはイヤホンジャック。
本体底面にはmicroUSB端子とスピーカー。
SIMスロット
HUAWEI P10 liteはnanoSIMスロットを2つ搭載していますが、デュアルSIMデュアルスタンバイは4G+2Gのみ可能。日本では2Gは停波しているので意味はありません。
LTEはBand 1, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 41、W-CDMAはBand 1, 5, 6, 8, 19、GSM(2G)は850/900/1800/1900MHzに対応。au VoLTEは後日ソフトウェアアップデートで対応予定です。
FOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)は使用不可。
SIMの管理画面。デフォルトのデータ通信をするSIM、通話用SIM、2枚のSIM間の通話転送が可能になっています。
プリインストールされているAPN。
UQ mobileのSIMを入れてスピードテストをしてみました。十分すぎる通信速度です。
初期メモリ・ストレージ容量
AnTuTu Benchmark
HUAWEI P10 liteは、HUAWEI novaやZenFone 3よりもちょっとスコアが低いくらいです。
便利機能
指紋センサーには様々なジェスチャ機能がついています。下にスライドして通知パネルを表示・ダブルタップでパネル消去・上にスライドしてパネルを閉じるなど、片手でも通知パネル周りが操作できるのはかなり便利です。
ツインアプリという機能では、1つのアプリに対して同時に2つの異なるアカウントでログインできます。ただし、この機能はファーウェイ純正のホーム画面を利用している場合のみ利用できます。
ナビゲーションキーの組み合わせの変更も可能。Galaxyに慣らされてしまってバックキーが右にないとそわそわする人も安心です。
HUAWEI P10 liteは約3万円でSnapdragon 625を搭載したHUAWEI novaやZenFone 3に近い性能を出しているので、そういった面でのコストパフォーマンスは非常に高いと思います。スペックにはこだわりが無いけど長く使えるのが欲しい、という人にオススメできます。
UQ mobileのHUAWEI P10 lite申込で最大1万3000円キャッシュバックキャンペーン実施中
au回線を使用した格安SIMサービスの「UQ mobile」では、HUAWEI P10 liteを指定プランで申し込むと最大1万3000円キャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。
UQ mobileでのHUAWEI P10 liteの販売価格は、一括購入の場合は3万3804円、24回払いの場合は初回1512円、残り23回は1404円(支払総額3万3804円)となっています。
- HUAWEI P10 liteをおしゃべりプランM・L/ぴったりプランM・Lで申し込んだ人 : 1万3000円キャッシュバック
- 本体価格3万3804円-1万3000円キャッシュバック=実質2万804円
- HUAWEI P10 liteをおしゃべりプランS/ぴったりプランSで申し込んだ人 : 1万円キャッシュバック
- 本体価格3万3804円-1万円キャッシュバック=実質2万3804円
- HUAWEI P10 liteをデータ高速+音声通話プランで申し込んだ人 : 5000円キャッシュバック
- 本体価格3万3804円-5000円キャッシュバック=実質2万8804円
月額料金のイメージは以下の通り。
おしゃべりプラン/ぴったりプランで契約すると「マンスリー割」が適用されるため、毎月の実質的な負担は更に軽くなります。
プランSで契約する場合、マンスリー割が864円適用されるので毎月の実質的な負担は540円になります。ただし、初回請求時は108円多く請求されるようになっています。
プランM/Lで契約する場合、分割支払金と同額のマンスリー割が適用されるため、相殺されて毎月の実質的な負担は0円になります。ただし、初回請求時だけは108円多く請求されるようになっています。
24回払いでの支払い例。プランM/Lでは本体代金の実質負担額が0円になっていることがわかります。これは先述した通りマンスリー割のおかげです。
一括払いで購入した場合は、マンスリー割は月額基本料金に対して適用されます。13ヶ月限定ではありますが、プランSが月額1274円で利用できます。
格安SIMの契約と同時にHUAWEI P10 liteの購入を検討している人はUQ mobileの契約をオススメします。
最大1万3000円キャッシュバックが貰えて、更にプランによっては端末代金が実質0円になるなんて他のMVNOじゃ絶対にありえません。かなりお得です。
UQ mobileの申込は以下のリンクから。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能