GTX980 Ti, GTX980 GTX970 GTX960 GTX950スペック比較
GTX980 Ti | GTX980 | GTX970 | GTX960 | GTX950 | |
アーキテクチャ | Maxwell(GM200) | Maxwell(GM204) | Maxwell(GM204) | Maxwell(GM206) | Maxwell(GM206) |
製造プロセス | 28nm | 28nm | 28nm | 28nm | 28nm |
GPUベースクロック | 1000MHz | 1126MHz | 1050MHz | 1127MHz | 1024MHz |
GPUブーストクロック | 1075MHz | 1216MHz | 1178MHz | 1178MHz | 1188MHz |
L2キャッシュ | 3072KB(3MB) | 2048KB(2MB) | 1792KB(1.792MB) | 1024KB(1MB) | 1024KB(1MB) |
CUDAコア数 | 2816基 | 2048基 | 1664基 | 1024基 | 768基 |
テクスチャユニット | 176基 | 128基 | 104基 | 64基 | 48基 |
グラフィックメモリ容量 | 6GB GDDR5 | 4GB GDDR5 | 4GB(3.5GB+0.5GB) GDDR5 | 2GB GDDR5 | 2GB GDDR5 |
メモリクロック | 7.0GHz | 7.0GHz | 7.0GHz | 7.0GHz | 6.6GHz |
メモリインターフェイス | 384bit | 256bit | 256bit | 128bit | 128bit |
ROPユニット | 96基 | 64基 | 56基 | 32基 | 32基 |
TDP | 250W | 165W | 145W | 120W | 90W |
GTX960を搭載したグラフィックカードのスペックをまとめています。
NVIDIA GeForce GTX960搭載グラフィックカード性能まとめ
TDP以外は数値が大きいものほど性能がよく、特にCUDAコア数が多いと性能が高いというのが定説のようです。GTX980>GTX970>GTX960の順に性能がいいんだ、と把握するだけでOKです。
実際にグラフィックカード選びの際に気にしないといけないのは「GPUベースクロック(コアクロック)」「GPUブーストクロック」「メモリクロック」に加えて画面出力インターフェース、搭載したいグラフィックカードのPCI Express電源コネクタのピン数、PCの電源ユニットの容量になります。
用語説明
GPUベースクロック
GPU本体の動作クロック。Intel CPUでいう定格時の動作周波数。
GPUブーストクロック
GPU Boostによって動作クロックが引き上げられるときに平均的に到達するクロックのこと。Intel CPUでいうターボ・ブースト時の動作周波数。
メモリクロック
グラフィックメモリの動作クロック。クロックが高いほど性能が向上するが、GPUによる性能差のほうが大きい。
画面出力インターフェース
グラフィックカードに搭載されているHDMI端子やDisplayPort端子などの映像出力端子のこと。たとえばSTRIX-GTX980-DC2OC-4GD5の映像出力端子はDVI-I×1、HDMI×1、DisplayPort端子×3を搭載しています。
PCI Express電源コネクタ数
グラフィックカードは消費電力が高くPCI Expressスロットから供給される電源では足りないため、電源ユニットから直接電力を供給しないといけません。この時使用するのが補助電源コネクタになります。たとえばSTRIX-GTX980-DC2OC-4GD5の補助電源コネクタは8ピン補助電源コネクタ×1、6ピン補助電源コネクタ×1が必要になります。
PCの電源ユニットの容量
電源ユニットの容量が少ないと電源が落ちたり動作が不安定になる可能性があります。たとえばSTRIX-GTX980-DC2OC-4GD5を1枚載せるとしたら最低500W、最高750Wくらいあれば問題ないでしょう。ここらへんはCPUなどの他のパーツによります。
TDP(Thermal Design Power : 熱設計電力)
高負荷時の最大消費電力の目安。あくまで目安。
以上。参考になれば幸いです。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- 2021年12月3日からUQ応援割を実施中!くりこしプランM/L契約で18歳以下の子供や家族がお得に
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万5000円相当還元!(2022年5月11日まで増額中)
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
楽天モバイルは最安無料&楽天回線なら使い放題!
2021年6月18日からSIMのみ+他社から乗り換えで契約すると楽天ポイント合計最大2万ポイント還元!
通常は5000ポイント還元なので1万5000ポイント増額しています!終了日未定なので楽天モバイルの契約を検討している人はお早めに!
ahamoを他社から乗り換え+SIMカードで契約するとdポイント(期間・用途限定)1万pt還元還元!
ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン実施中!のページキャンペーンにエントリーして、ahamo公式サイトからドコモ以外の他社からahamoに乗り換えで、SIMカードまたはスマホを契約すると、dポイント(期間・用途限定)が1万ポイントが貰えるキャンペーンが実施されています。
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能