各社よりGeForce GTX 1650搭載グラフィックボードが発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
ASUS
- DUAL-GTX1650-O4G (オープン価格)
DUAL-GTX1650-O4GはIP5X対応の防塵ファンを2基搭載したビデオカード。
ブーストクロックは1,725 MHz (OCモード時 1,755 MHz)で、ベースクロックは1,485 MHz (OCモード時 1,485 MHz)。
メモリクロックは8,002 MHzで、ビデオメモリはGDDR5 4GBを搭載。
- PH-GTX1650-O4G (オープン価格)
PH-GTX1650-O4GはIP5X対応の防塵ファンを1基搭載し、ファンの軸受に2つのボールベアリングを仕様することで最長2倍の長寿命を実現。
ブーストクロックは1,680 MHz (OCモード時 1,710 MHz)で、ベースクロックは1,485 MHz (OCモード時 1,485 MHz)。
メモリクロックは8,002 MHzで、ビデオメモリはGDDR5 4GBを搭載。
GIGABYTE
- GV-N1650OC-4GD (市場想定価格1万9800円前後)
GV-N1650OC-4GDは、80mm×2のオリジナルブレードファン「WINDFORCE 2X」を搭載。
3Dアクティブファンにより、GPUが低負荷または低電力のゲームではファンをオフにする機能を搭載。
コアブーストクロックは1710 MHz、メモリクロックは8002 MHzで、ビデオメモリはGDDR5 4GBを搭載。
- GV-N1650IXOC-4GD (市場想定価格2万300円前後)
GV-N1650IXOC-4GDは、基盤の長さが170mmのショートモデル。
コアブーストクロックは 1680 MHz、メモリクロックは8002 MHzで、ビデオメモリはGDDR5 4GBを搭載。
MSI
- GeForce GTX 1650 GAMING X 4G (市場想定価格2万3800円)
GeForce GTX 1650 GAMING X 4Gは、トルクスファン3.0を2基搭載した「TWIN FROZE 7」を採用。
GPU温度が60℃以下の際はファン回転を停止する「Zero Frozr」機能にも対応しています。ystic Lightに対応したRGB LEDを搭載しています。
コアブーストクロックは1860MHzで、メモリは4GB GDDR5を搭載。
- GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC (市場想定価格1万9800円)
GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OCは、長さ170mmのショートモデル。
コアブーストクロックは1740 MHzで、オーバークロック仕様。メモリは4GB GDDR5を搭載。
ZOTAC
- ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC (オープン価格)
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OCは、長さ151mmのショートモデル。90mmのシングルファンを搭載しています。
コアブーストクロックは1,695MHz、メモリはGDDR5 4GBを搭載。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能