【最新】ドコモ「いつでもカエドキプログラム」解説&対象機種まとめ

いつでも加入可能でお得!ドコモの新施策「いつでもカエドキプログラム」を解説&対象機種まとめ。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


「いつでもカエドキプログラム」とは?

NTTドコモは2021年9月24日より、新しい端末割引施策として「いつでもカエドキプログラム」を開始することを発表しました。

いつでもカエドキプログラムとは、

  • dポイントクラブ加入・継続状態
  • 対象機種を購入時に「残価設定型24回払い」でいつでもカエドキプログラムに加入
  • 46ヶ月目までにプログラムを利用すると特定の支払代金(残価額)が全額もしくは一部不要(利用したタイミングにより異なる)
  • 22ヶ月目までにプログラムを利用すると翌月から23ヶ月目まで早期利用特典が適用&特定の支払代金(残価額)が不要
  • プログラム利用時に利用中の機種を返却する必要がある or プログラムを利用せずそのまま使い続けることも可能
  • ドコモ回線を契約していない or 解約後でも利用可能

という施策です。

いつでもカエドキプログラムを利用することで通常よりもお得に機種代金を支払うことができます。

残価設定型24回払いとは以下のようになっています。

割賦販売契約または個別信用購入あっせん契約に基づく分割払いで、支払回数を24回とするもののうち、対象機種の残価を当社があらかじめ設定し、1回目~23回目までは当該対象機種の支払総額から残価を差し引いた額について分割でお支払いただき、24回目に残価をお支払いいただく方式をいいます。

いつでもカエドキプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

【2023年1月24日時点】いつでもカエドキプログラムの対象機種と価格

残価設定型24回払いでは、販売価格から、設定された24回目の分割支払金(残価額)を引いた金額を23回(23ヶ月)分割で支払うことになります。

(販売価格-24回目の分割支払金)/23=23ヶ月目までの月々の支払い代金、ということになります。

22ヶ月目までにプログラム利用、返却した場合は、翌月から23ヶ月目までの分割支払金に早期利用料金が適用され、通常の月々の支払い代金よりもお得になります。

いつでもカエドキプログラム対象のiPhone

iPhone 14

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 14128GB13万89306万9240円月900円割引
256GB16万14807万9800円月1100円割引
512GB20万17409万9600円月1300円割引

iPhone 14 Pro

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 14 Pro128GB17万41308万6760円月900円割引
256GB19万88809万9000円月1200円割引
512GB23万848011万8080円月1500円割引
1TB27万522013万5960円月1700円割引

iPhone 14 Pro Max

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 14 Pro Max128GB20万18509万9960円月1300円割引
256GB22万33010万9080円月1400円割引
512GB25万707012万7080円月1500円割引
1TB28万930014万4360円月1800円割引

iPhone 14 Plus

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 14 Plus128GB15万81807万8960円月900円割引
256GB17万95208万9520円月1100円割引
512GB22万33010万9080円月1400円割引

iPhone 13

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 13128GB13万8380円6万8640円月700円割引
256GB15万8180円7万5240円月800円割引
512GB19万9430円9万6360円月1200円割引

iPhone 13 mini

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 13 mini128GB11万6710円5万8080円月600円割引
256GB14万800円6万8640円月600円割引
512GB17万6660円8万7120円月800円割引

iPhone 13 Pro

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 13 Pro128GB17万2810円8万3160円月1100円割引
256GB19万5030円9万3720円月1200円割引
512GB23万2650円11万2200円月1400円割引
1TB26万7410円12万8040円月1700円割引

iPhone 13 Pro Max

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 13 Pro Max128GB19万7230円9万5040円月1200円割引
256GB21万4610円10万4280円月1300円割引
512GB24万8160円11万8800円月1500円割引
1TB27万5550円13万3320円月1700円割引

iPhone SE(第3世代)

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone SE(第3世代)64GB7万3370円3万5640円月400円割引
128GB8万2280円3万9600円月400円割引
256GB10万4500円5万1480円月500円割引

iPhone 12

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 1264GB9万58764万6200円月400円割引
128GB10万4346円5万1480円月400円割引
256GB11万7502円5万8080円月500円割引

iPhone 12 mini

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPhone 12 mini64GB8万2412円3万8280円月300円割引
128GB9万882円4万4880円月400円割引
256GB11万885万2800円月400円割引

いつでもカエドキプログラム対象のAndroidスマホ

機種名販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
AQUOS sense7 SH-53C 5万4230円1万560円月300円割引
Galaxy A23 5G SC-56C 3万3440円1万1880円月200円割引
Xperia 5 IV SO-54C 13万7280円6万3360円月600円割引
Galaxy Z Fold4 SC-55C24万970010万1640円月1500円割引
Galaxy Z Flip4 SC-54C15万95006万7320円月800円割引
AQUOS sense6 SH-54B5万70241万7160円月300円割引
Xperia 5 III SO-53B11万32564万4880円月500円割引
Galaxy Z Flip3 5G
SC-54B
14万8896円6万720円月800円割引
Galaxy Z Fold3 5G
SC-55B
23万7600円9万5040円月1200円割引
Galaxy S22 SC-51C12万20125万4120円月600円割引
Galaxy S22 Ultra SC-52C18万37447万7880円月1100円割引
Galaxy A53 5G SC-53C5万9400円2万5080円月300円割引
Xperia 1 IV SO-51C19万872円8万520円月1100円割引
Xperia 10 IV SO-52C6万4152円2万2440円月300円割引
Xperia Ace III SO-53C3万4408円7920円月200円割引
AQUOS R7 SH-52C19万8000円8万3160円月1100円割引
arrows N F-51C9万87804万8840円月400円割引

iPad

12.9インチiPad Pro(第6世代)

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
12.9インチiPad Pro(第6世代)128GB21万989010万9560円月700円割引
256GB23万859011万8800円月800円割引
512GB 27万566013万7280円月900円割引
1TB34万771017万2920円月1200円割引
2TB42万42020万8560円月1500円割引

11インチiPad Pro(第4世代)

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
11インチiPad Pro(第4世代)128GB16万69808万3160円月700円割引
256GB18万50209万2400円月800円割引
512GB 22万154010万9560円月900円割引
1TB29万370014万5200円月1200円割引
2TB36万575018万840円月1500円割引

iPad(第10世代)

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPad(第10世代)64GB10万65905万2800円月500円割引
256GB13万59606万7320円月600円割引

iPad Air(第5世代)

機種名容量販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
iPad Air(第5世代)64GB13万20円6万4680円月600円割引
256GB15万6860円7万7880円月700円割引

いつでもカエドキプログラム対象のデータ通信製品

機種名販売価格
(一括払い)
残価設定型24回払い
24回目の分割支払金(残価額)
早期利用特典
適用時(/月)
dtab d-51C6万52303万1680円月300円割引
Lenovo ThinkPad X1 Nano14万8896円9万6360円月1200円割引

[ドコモオンラインショップ]

いつでもカエドキプログラムを解説!

上記を読んでもわけがわからないという人用の解説となります。

簡単ないつでもカエドキプログラムまとめ

  • 早くプログラムを利用、端末を早く返せば返すほど負担額が安くなる
  • 22ヶ月目までのプログラム利用で更にお得になる(早期利用特典)
  • プログラム利用でドコモが決めた24回目(24ヶ月目)の金額(残価額)が全額もしくは一部不要になる(プログラム利用のタイミングで異なる)
  • 23ヶ月目までにプログラムを利用しなかった場合(24ヶ月目~46ヶ月目までの間にプログラム利用)の以降の支払い金額は特殊(下記で説明)
  • プログラムを加入しても、最終的に必ずしも利用しなくてもOK(割引はなくなるが端末を返却しなくていい)

いつでもカエドキプログラムの適用条件

  • dポイントクラブに加入、プログラム利用まで継続している
  • 対象機種を「残価設定型24回払い」で購入
  • いつでもカエドキプログラムに加入する
  • ドコモ回線を契約していない or 解約後でも利用可能

いつでもカエドキプログラムに加入しても、プログラムを利用しないという選択肢も可能です。

その場合はもちろん本来の販売価格を支払うことになります。

早期利用特典とは?

22ヶ月目よりも前にいつでもカエドキプログラムを利用すると、早期利用特典を受けることができます。

早期利用特典の金額は対象端末によって異なり、返却した翌月以降から23ヶ月目の支払いまで分割支払金が割引されます。

端末を購入してから6ヶ月目にプログラムを利用した場合は7ヶ月目~23ヶ月目までの月々の支払いから割引、12ヶ月目にプログラムを利用した場合は13ヶ月目~23ヶ月目までの割引となるため、早く返せば早く返すほど割引される期間が長くなるため、安くなります。

プログラム利用の月々支払いイメージ

プログラムを利用した場合の支払いイメージを、3つのパターンを例に解説していきたいと思います。

例における端末の販売価格は10万5500円、24回目の分割支払金(残価額)を4万8000円としています。

23回目(23ヶ月目)までの月々の支払い料金は通常2500円です。22ヶ月目までの利用での早期利用特典の割引額は月600円とします。

【パターン1】1~22ヶ月目にプログラムを利用(端末を返却)した場合

パターン1つ目は1ヶ月目~22ヶ月目の間にプログラムを利用した場合です。

図では12ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを利用し、端末を返却します。

すると1ヶ月目~12ヶ月目までの支払い料金は月2500円(計3万円)、13ヶ月目~23ヶ月目までは早期利用特典が適用されることで月600円割引され、月1900円(計2万900円)の支払いになります。

そして24回目(24ヶ月目)の分割支払金(残価額)4万8000円もプログラム利用によって不要となるため、10万5500円の端末を実質5万900円で買うことが可能となります。

もし5ヶ月目でプログラムを利用した場合は6ヶ月目から月600円割引が適用されるため、早く返せば返すほど実質負担額が減っていくことがわかります。

なお、ドコモショップ店頭では早期利用特典を引いた分の残りの支払い料金(例で言うと2万900円分)を一括で払うことが可能です。

一括で支払うことで、残積なく次の新しい端末を利用することができます。

【パターン2】23ヶ月目にプログラムを利用(端末を返却)した場合

パターン2つ目は23ヶ月目にプログラムを利用した場合です。

1ヶ月目~23ヶ月目までの支払い料金は月2500円(計5万7500円)、早期利用特典はないためこのままです。

24回目(24ヶ月目)の分割支払金(残価額)4万8000円はプログラム利用によって不要となるため、10万5500円の端末を実質5万7500円で買うことが可能となります。

【パターン3】24~46ヶ月目にプログラムを利用(端末を返却)した場合

パターン3つ目は24ヶ月目~46ヶ月目の間にプログラムを利用した場合で、少し特殊になります。

図では35ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを利用し、端末を返却します。

最初に条件として支払い方法が残価設定型24回払い、と言っていますがこのパターンだと最大47回払いになります。

24回目(24ヶ月目)の分割支払金(残価額)として設定されている4万8000円を24で割り、その金額を49ヶ月目(47回目)まで延長して支払うことになります。これを再分割支払金としています。

プログラムを利用した時点で翌月からの支払いは不要となるため、こちらも早く返せば返すほど安くなります。

図では、35ヶ月目にプログラムを利用することで翌月以降の支払い(計2万4000円)が不要となるため、10万5500円の端末を実質8万1500円で買うことが可能となります。

[ドコモオンラインショップ]

スマホおかえしプログラムとの違いは?

そもそも対象機種が全く異なるため、いつでもカエドキプログラムの対象機種の中でほしいスマホが決まっている場合は特にスマホおかえしプログラムの違いを気にする必要はありません。逆も然り。

スマホおかえしプログラムとは、

  • 36回の分割払いで対象端末を購入
  • 購入と同時にスマホおかえしプログラムに加入
  • 24ヶ月目以降(24回目の支払い以降)に、購入したスマホをドコモが定める条件に基づいて返却(下取りに出す)
  • その翌々月以降の分割支払金が最大12回分不要(1/3免除)
  • (24ヶ月目以前に返却しても変わらず免除は最大12回分まで)

という施策です。

最終的に最大で販売価格の1/3が免除、安くなることになります。

スマホおかえしプログラムは実質2年使う前提のプログラム利用なのに対して、いつでもカエドキプログラムは1ヶ月目からでもプログラム利用できます。

1ヶ月目に返却するような人間はそういないと思いますが、スマホおかえしプログラムよりも更に早く返せば返すほどお得になるので、コロコロスマホを変えていた人にとっては、いつでもカエドキプログラムは便利なのではないでしょうか。

スマホおかえしプログラムについての更に詳しい解説は別記事で行っています。

 

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

しなちく

センスのないヘッダーとか描いたりアイキャッチ作ったり画像編集したりたまに記事書いてます。

-NTTドコモ