ASUSTeKがX99マザー「X99-WS/IPMI」を発表

X99-WS-IPMIASUSTeKがX99マザー「X99-WS/IPMI」を発表しました。

mineo(マイネオ)で割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

X99-WS-IPMI-1ASUSTeKは2015年10月3日に、X99チップセットを搭載するワークステーションマザーボード「X99-WS/IPMI」を日本市場向けに発売することを発表しました。

SATA3ポート8個、SATA Expressコネクタ1個、M.2スロット1個、Intel I210-AT、RealteK ALC1150などを搭載しています。詳細スペックはマザーボード | X99-WS/IPMI | ASUS 日本を参照。

「X99-WS/IPMIには、IntelのLGA2011-v3ソケットに若干のピンを追加した、ASUSが独自に開発を行ったCPUソケット「OC Socket」が採用されています。オーバークロック時や高負荷時などの高電圧が必要な際に、CPUが要求する電圧をLGA2011-v3ソケットよりも正確に供給することができます。

優れた性能が求められ、かつ高い耐久性が必要な電源回路周りの部品には、通常のマザーボードシリーズとは異なるワークステーショングレードの部品を使用しています。

MOSFETには、ドライバICと2つのMOSFETを1チップ化したDriver-MOSFET(Dr.MOS)を、コンデンサには65℃環境下で120万時間使用できる高耐久コンデンサを、チョークコイルには一般的なチョークコイルよりも3~5℃低い動作温度を実現したBeat Thermal Chokeを使用しています。

 

発表されただけで発売日は不明。そう遠くないうちに発売されるとは思います。

 

情報元 : ワークステーションモデルならではの高い性能と安定性、遠隔管理機能を持つ「X99-WS/IPMI」を発表

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-ニュース, マザーボード
-,