ASUSから3連ファン搭載ハイエンドグラボ「ROG-STRIX-RTX2080S-O8G-WHITE-GAMING」が発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
ASUS JAPAN株式会社は2020年3月5日、GeForce RTX 2080を搭載したグラフィックボード「ROG-STRIX-RTX2080S-O8G-WHITE-GAMING」を2020年3月6日より発売することを発表しました。市場想定価格は10万9000円前後。
スペックは以下の通り。
- 製品名 :ROG-STRIX-RTX2080S-O8G-WHITE-GAMING
- グラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER
- ブーストクロック : 1,860 MHz (OCモード時 1,890 MHz)
- ベースクロック : 1,650 MHz
- メモリスピード : 15.5 Gbps
- メモリインターフェース:256bit
- ビデオメモリ:GDDR6 8GB
- 搭載ポート:HDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4×2、USB Type C×1
- 電源コネクタ : 8ピン+8ピン
- サイズ : 305 x 130 x 54 mm
- 製品ページ : https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/ROG-STRIX-RTX2080S-O8G-WHITE-GAMING/
ROG-STRIX-RTX2080S-O8G-WHITE-GAMINGは、最新世代のトップエンドROGビデオカード用に設計されたAxial-techファンを3基搭載したハイエンドモデル。
2.7スロットデザインを利用して、より多く表面積があるヒートシンクを採用しています。オーバーヒートの心配がなく、追加のサーマルヘッドルームによりオーバークロックの可能性が高まり、ファンが負荷の少ないゲームシーンでもさらに低い速度で動作させることができます。
GPUのコア温度が55℃を下回るとファンが停止する0dBテクノロジーを搭載。GPUの温度が上がると、ファンは自動的に再び回転します。
基板上にはファンモードの切り替えが可能なスイッチを搭載しており、ファンが常に回転してカードを低温に保つPerformanceモードと、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを提供するQuietモードを切り替え可能です。
ヒートスプレッダとGPUとの接触面積を約2倍に拡大する「MaxContactテクノロジー」により、従来のクーラーよりも効率良くGPUからクーラーに熱を伝えることができます。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能