Celeron J1900搭載!ASRock Q1900B-ITXレビュー

2014/06/15

1

Celeron J1900を搭載したASRock Q1900B-ITXのレビューがcoolaler.comに掲載されています。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


Q1900B-ITXは4コア4スレッドCPUであるBay Trail-Dこと「Celeron J1900」をオンボードで搭載。グラフィックコントローラとメモリコントローラを統合し、TDP10Wの低発熱・低省電力化を実現。全てのメーカーがファンレス設計を採用しています。

3

ユーザーマニュアル、ドライバCD、SATAケーブル、IOパネルが付属。

4

マザーボード表面。

6

特性の大型ヒートシンクを搭載することでファンレスを実現。

7

ヒートシンクの周りにメモリスロットが2つ。DDR3/DDR3L-1333のメモリを最大16GB搭載可能でデュアルチャネル対応。

8

SATA2ポート2つ。

9

拡張スロットはPCI Express 2.0(x1)×1のみを搭載。

10

オーディオチップのReaktek ALC662。

11

LANチップのRealtek 8111GR。

検証環境

CPU: Intel Celeron J1900
MB: ASRock Q1900B-ITX
RAM: DDR3-1333 2*2 GB
SSD: Kingston HyperX 3K 90 GB
PSU: AcBel iPower85 550W
OS: Windows 8 x64
3DMARK

3DMarkのスコア。

28

KMPlayerで1080pの動画を再生。CPU使用率は30%以下

29

YouTubeにて1080pの動画を再生。CPU使用率は50%以下。

13

アイドル時の消費電力は15W。

14

高負荷時の消費電力は34W。

1080pの動画を再生しても大丈夫そうではありますが、タブ1つで動画を見るだけでこれだけ使用率が上がるのでタブであれもこれも開いて~というのは厳しそうなので過度の期待は禁物。音楽鑑賞用やリビング用PCとして、など用途を割りきって使わないといけませんね。

Q1900B-ITX

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-マザーボード, マザーボードレビュー
-, ,