ASRockのSkylakeに対応した最上位ゲーミングマザー「Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7」の販売が12月5日より開始されています。市場想定価格は3万2389円と価格もハイエンドです。
Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7は、世界的に著名なプロゲーマーJohnathan 'Fatal1ty' Wendel氏と共同開発したインテル100シリーズゲーミングマザーボードのハイエンドモデル。3つのUltra M.2ソケット、4つのPCIe 3.0 x16スロット、インテル製コントローラーによるデュアルギガビットLAN、USB3.1ポート(Type-A+Type-C)を搭載します。
スペックは以下の通り。
製品名 | Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7 |
チップセット | Z170チップセット |
フォームファクタ | microATX |
CPU | Intel 第6世代(Skylake) Core i7, Core i5, Core i3, Pentium, Celeron |
ソケット | LGA1151 |
電源フェーズ数 | 12 |
対応しているメモリ | DDR4-3866, 3600, 466, 3200, 2933, 2800, 2400, 2133 (DDR4-2133以上はOCメモリ、XMP, デュアルチャネル対応) |
メモリスロット数 | 4(最大で64GBまで認識) |
【ストレージ】 | |
SATA3ポート(Z170) | 6 |
SATA3ポート(ASMedia) | 4(ASM1061) |
SATA Express | 3(10Gb/s) |
Ultra M.2ソケット | 3(Type 2230/2242/2260/2280/22110対応) (SATA3 & PCie 3.0x4(32Gb/s)に対応) M2_1、SATA3_0、SATA3_1、SATA_EXP0はいずれか一つのみの排他利用 M2_2、SATA3_2、SATA3_3、SATA_EXP1はいずれか一つのみの排他利用 M2_3、SATA3_4、SATA3_5、SATA_EXP2はいずれか一つのみの排他利用 |
【拡張スロット】 | |
PCI Express 2.0(x1) | 1(←ここにUltra M.2ソケット、Mini-PCIeスロット) |
PCI Express 3.0(x16) | 1(※2-way、3-wayグラフィック時はx8動作) |
(空間) | (←ここにUltra M.2ソケット) |
PCI Express 3.0(x16) | 1(※x4動作) |
PCI Express 3.0(x16) | 1(※x8動作, 3-Wayグラフィック時はx4動作) |
PCI Express 3.0(x1) | 1(※エッジレス(Flexible PCIe)←ここにUltra M.2ソケット) |
PCI Express 3.0(x16) | 1(※x4動作) |
Mini-PCI Express | 1(ハーフサイズ) |
【その他】 | |
LAN | Intel I219V×1, Intel I211AT×1 |
オーディオ | Realtek ALC1150 |
【バックパネル】 | |
PS/2 | 1(combo) |
DisplayPort(1.2) | 1 |
HDMI | 1 |
DVI-D | 1 |
LAN(RJ45) | 2 |
USB3.1 type-A | 1(10Gb/s) |
USB3.1 type-C | 1(10Gb/s) |
USB3.0 | 4 |
USB2.0 | 1 |
光デジタル出力端子 | 1 |
オーディオジャック | 6 |
ゲーミングマザー最上位モデルなだけあって、電源フェーズ数12、SATA3ポート10個、SATA Expressコネクタ3個、Ultra M.2ソケット3個、USB3.1 type-A/Cポートを1つずつ搭載バックパネルのインターフェースもモリモリです。
特別に大型のアルミ合金ヒートシンクで放熱性が大幅に向上しました。 MOSFETとチップセットの領域はこれらのヒートシンクでしっかりと覆われているので、MOSFETとチップセットを過熱から保護します。MOSFETとチップセットは低温で動作できます。また、マザーボードとシステムの安定性と信頼性が向上します。
CPU Vcore 向けの電源をより効率的に供給できる「デュアルスタック MOSFET」、寿命が約1万時間のその他の競合他社製のハイエンドマザーボードと比較して寿命が20%長い1万2000時間の寿命を提供するニチコン製「12Kプラチナコンデンサ」、耐電磁干渉性および耐熱性に優れた設計で、マザーボードへの電源供給の安定性と信頼性が向上する「プレミアムメモリ合金チョーク」を採用しています。
LANコントローラもIntel I219V, Intel I211ATを1つずつ搭載。2 本 LANケーブルをこのマザーボードの背面出入力に接続できます。このマザーボードのチーミング機能付きデュアル LANを有効にすれば、2つの単一接続を1つの単一接続のように動作させて、転送帯域幅を2倍に増やし、データをより効果的に転送できます。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- 2021年12月3日からUQ応援割を実施中!くりこしプランM/L契約で18歳以下の子供や家族がお得に
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万5000円相当還元!(2022年5月11日まで増額中)
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
楽天モバイルは最安無料&楽天回線なら使い放題!
2021年6月18日からSIMのみ+他社から乗り換えで契約すると楽天ポイント合計最大2万ポイント還元!
通常は5000ポイント還元なので1万5000ポイント増額しています!終了日未定なので楽天モバイルの契約を検討している人はお早めに!
ahamoを他社から乗り換え+SIMカードで契約するとdポイント(期間・用途限定)1万pt還元還元!
ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン実施中!のページキャンペーンにエントリーして、ahamo公式サイトからドコモ以外の他社からahamoに乗り換えで、SIMカードまたはスマホを契約すると、dポイント(期間・用途限定)が1万ポイントが貰えるキャンペーンが実施されています。
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能