PLEXTORの「M5S」シリーズのハードウェアの仕様が変更
PLEXTORの2.5インチSSD「M5S」シリーズ「PX-128M5S」「PX-256M5S」の2製品について仕様が変更されたと販売代理店のリンクスインターナショナルより発表されました。詳細は続きを読むから。
劣化が確定しました。
【PLEXTOR SSD】M5Sもページサイズとブロックサイズが変更されていた【性能劣化】
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
- 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で3ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
- 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIM
カード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要)
変更された点
製品番号がPX-128M5Sが「PX-0128M5S」に、PX-256M5Sが「PX-0256M5S」というようにように容量を示す数字の前に0がつくように変更されました。
そして肝心なハードウェア面での変更点ですが、コントローラがMarvell製「88SS9174」から「88SS9187」へ、NANDフラッシュがMicron製から東芝製ヘと変更されました。
Marvell製コントローラの88SS9187はM5Pro/Xtremeシリーズに搭載されているものと同一で、NANDフラッシュについては東芝製の19nmのものではないかと言われています。
前期型と後期型の見分け方
製品番号とバーコード下のPNナンバーで見分けられます。
製品番号 | PNナンバー |
PX-128M5S | 3C01110125 または記載なし |
PX-0128M5S | 3C01110183 |
PX-256M5S | 3C01120095 または記載なし |
PX-0256M5S | 3C01120173 |
数字の頭にゼロがついているかいないかで判断するのが一番分かりやすいですね。
なんとこのM5Sに関してもM5Pと同様に中身が改悪された劣化品ということが判明。
【PLEXTOR SSD】M5Sもページサイズとブロックサイズが変更されていた【性能劣化】

【128GB】 Plextor/プレクスター 2.5inch SATA 6Gb/s Marvell製チップ採用 Read/520MB/Write/200MB PX-128M5S

PLEXTOR PX-256M5S 256GB 2.5インチSSD M5シリーズ
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能