ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!
128GBのSSDの価格は40ドルに、256GBのSSDの価格は2015年の後半には70ドル以下になるだろうとApacer Technologyのゼネラル・マネージャーであるCK Chang氏が言及しています。Apacerは日本でコンシューマ向けSSDは販売していないのでそんなメーカー聞いたことがないという人が多数だと思います。私もないです。
CK Chang氏によると、上位のチップベンダーが生産コストの低い14nm~16nmのプロセスに移行することにより生産コストがダウンしたためNANDフラッシュメモリもといSSDの価格は下がるだろう、とのこと。
NANDフラッシュの微細化(nm)は生産コストのダウンによる低価格化・容量増加・省電力・低発熱になるというメリットがありますが、製品寿命が短くなると言われているため気にする人は気にするところです。
果たして本当に下がるのかどうか分かりませんが、仮に下がったとしても日本に入ってくる時には国内販売代理店が上乗せするでしょうから70ドル(8236円, 1ドル117円時)にはならなさそうな予感がします。

Crucial [Micron製Crucialブランド] MX200 2.5インチ 内蔵SSD ( 250GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) CT250MX200SSD1
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!