
UQモバイルが新料金プラン「くりこしプラン」「くりこしプラン 5G」を解説。
SIMカード/eSIMのみを契約すると、au PAY残高最大2万円相当還元!

UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高で最大2万円相当還元されるキャンペーンが実施されています。
詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。
楽天モバイルでお得なキャンペーン実施中!
- 使った分だけ支払うお得なワンプラン
- 初めての申し込み&スマホ購入で楽天ポイントが貰える
- Rakuten Linkアプリを使えば通話し放題
- 楽天市場での買い物が常時ポイントアップ(ダイヤモンド会員なら最大16倍)
毎月大量にデータ通信するならデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!引っ越しや新居で光回線の開通までの固定回線代わり、旅行時・帰省時の固定回線代わりなどでもオススメですよ!
2021年夏から提供開始予定の「くりこしプラン 5G」について
KDDIおよび沖縄セルラーは2021年6月7日、UQモバイルの料金プランにおいて「くりこしプラン 5G」を2021年夏から提供開始することを発表しました。
くりこしプラン 5Gは、1人からでもお得に利用できるコンセントが好評の4Gのくりこしプランと同じ料金設定で5Gにも対応します。
月額料金
違いは「5Gで通信できるか」だけ
くりこしプラン 5Gとくりこしプランの違いは、5Gで通信できるかどうかだけです。
くりこしプラン 5Gが提供開始されたら今のくりこしプランはどうなるのか、くりこしプランで契約中のユーザーはくりこしプラン 5Gに切り替わるのかどうかは不明です。
2021年2月1日から提供されている「くりこしプラン」について
KDDIおよび沖縄セルラーは2021年1月13日、UQモバイルの新料金プランとして「くりこしプラン」を2021年2月1日より提供開始することを発表しました。
くりこしプランは、複雑な割引条件がないシンプルな料金で、一人でもお得に利用できることをコンセプトにしています。
月額料金
- くりこしプランS(月3GB)は月額1628円
- くりこしプランM(月15GB)は月額2728円
- くりこしプランL(月25GB)は月額3828円
利用用途やライフスタイルにあわせて選べるようになっています。
なお、くりこしプランLは2021年2月以降に提供開始としていた「スマホプランV」の内容を見直したものです。
契約解除料なし
くりこしプランは契約解除料は設定されていません。
プランM/Lは基本データ容量超過後or節約モード時は最大1Mbpsで通信可能
くりこしプランM/Lは、基本データ容量超過後または節約モード時は最大1Mbpsで通信できます。
くりこしプランSは最大300kbpsです。
余ったデータ容量の翌月繰越・節約モードが利用可能
UQモバイルは余ったデータ容量を無駄なく翌月に繰り越しができます。繰越するための操作は不要で、余ったデータ容量は翌月に自動で繰り越されます。
たとえば、基本データ容量が月3GBのくりこしプランSを契約中の人が、1月は2GBしか使わなかったときは、2月は3GB+1GB=合計4GB利用できます。
UQモバイルでは、高速モード(高速通信)と節約モード(低速通信)を切り替えることで、データ通信量の使いすぎを防止できます。
節約モードにすれば、SNSや音楽などをどれだけ使ってもデータ消費ゼロで利用できます。音楽ストリーミングサービスなどを低速いいからガンガン垂れ流して利用したい人にオススメです。
通話料は20円/30秒
くりこしプランの通話料は20円/30秒です。
LINEをやっている家族や友人への電話はLINEの電話を使ってやればいいだけですね。
通話オプション
通話パック(60分/月)、かけ放題(10分/回)、かけ放題(24時間いつでも)の3つの通話オプションが提供sれています。
新規契約と同時に通話オプションに加入の場合は加入の当月より適用となります。
通話オプションの追加申込および通話オプションの変更の(通話オプションの解約の申込みを含む)の場合は、申込月の翌月より適用となります。
新規契約と同時に加入の場合および回線解約と同時の解約の場合、通話オプション料金は日割りを適用します。
通話パック(60分/月)
月額550円で、最大60分/月の国内通話が定額になります。
0570への特番通話は対象外、国内通話料(税込22円/30秒)の月間累計額から最大2640円/月を減額します。一部対象外の通話があります。
かけ放題(10分/回)
月額770円で、1回10分以内の国内通話がかけ放題になります。
0570への特番通話は対象外、1回の通話が10分を超えた場合、10分超過分につき30秒ごとに税込22円の通話料が別途かかります。
かけ放題(24時間いつでも)
月額1870円で、国内通話がかけ放題になります。
0570への特番通話は対象外、UQモバイルが不正な長時間通話と判断した際、通話を切断する場合があります。
直近3日間で6GB以上通信すると翌日まで制限
- ※ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に6GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を、翌日にかけて制限させていただきます。
- ※各プランのデータ容量を超過後は、くりこしプランSでは最大300kbps、くりこしプランM、くりこしプランLでは最大1Mbpsに通信速度を制限します。
2021年6月10日から「でんきセット割」が提供開始。プランSなら月額990円から利用可能
KDDIおよび沖縄セルラーは2021年6月7日、auでんき・UQでんきに加入すると1人でも家族でも月額990円からUQモバイルを利用できる割引サービス「でんきセット割」の提供を開始すると発表しました。
UQでんき・auでんきに加入している本人や家族が、専用サイトからお申し込みいただくと、UQ mobile月額料金をお申し込み翌月から割り引きます 。
UQでんきとauでんきは一般電気事業者やさまざまな事業者と連携し、提供エリアのご家庭などに電気を提供する電気サービスです。UQ mobileやauのご契約と合わせた利用で毎月のでんきサービスご利用料金に応じて最大5%相当分のPontaポイントを還元しています。
でんきセット割の対象が2回線以上の場合はUQ家族割グループへの登録が必要です。
割引対象プランと月額料金
ありそうな質問
プランM/Lのデータ容量は、2021年4月分までは自分でチャージが必要
くりこしプランM/Lのデータ容量は、2021年4月利用分まではそれぞれ10GB/20GBになりますが、データチャージ料金から5GB分(最大5000円部)を割引するため、合計15GB/25GB利用できます。
データチャージはMy UQ mobileアプリまたはUQ mobileデータチャージサイトから24時間いつでも利用できます。
UQ家族割やギガMAX月割は適用されない
くりこしプランでは、UQ家族割やギガMAX月割により割引はありません。
家族でUQモバイルを複数回線契約しても、固定回線とセットにしても安くなるということはありません。
くりこしプランへのプラン変更について
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」、「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」から「くりこしプラン」に料金プランを変更する場合は、契約解除料はかかりません。
また、マンスリー割、スマトク割、長期利用割引、継続利用割引は適用終了となります。

くりこしプラン内であれば、S/M/Lを自由に行き来することができます。
スマホプランを契約している人がくりこしプランに変更した場合は、スマホプランに戻ることはできません。
データ高速+音声通話プラン、データ無制限+音声通話プラン、おしゃべりプラン、ぴったりプランを契約している人がくりこしプランに変更した場合は、元のプランに戻ることはできません。
ワイモバイルのシンプルS/M/Lと比べてどう?
UQモバイルは1人で契約するときでも、何もしなくても安いのが特徴です。自分だけ(1回線だけ)乗り換えるならUQモバイルがオススメです。
ワイモバイルはセット割と家族割でユーザーを獲得しようとしていますが、おうち割光セットと家族割は片方しか適用されないですし、家族割は2回線目以降が割引の対象です。
逆に考えると、家族で複数回線契約するならUQモバイルはワイモバイルよりもお得さが劣ってしまいます。
くりこしプランまとめ
- 一番安いくりこしプランSは月額1628円で、基本データ容量は月3GB
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越しできる
- 契約解除料は無料
- 家族割が適用されない代わりに、これまでのプランよりも毎月500円安くなっている
- かけ放題通話オプションは有料
広告 解説
UQモバイルの料金プラン「くりこしプラン」「くりこしプラン5G」解説
2021年6月7日
UQモバイルが新料金プラン「くりこしプラン」「くりこしプラン 5G」を解説。
SIMカード/eSIMのみを契約すると、au PAY残高最大2万円相当還元!
UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高で最大2万円相当還元されるキャンペーンが実施されています。
詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。
UQモバイル公式オンラインショップはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
楽天モバイルでお得なキャンペーン実施中!
毎月大量にデータ通信するならデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!引っ越しや新居で光回線の開通までの固定回線代わり、旅行時・帰省時の固定回線代わりなどでもオススメですよ!
詳細ページへ
楽天モバイル
2021年夏から提供開始予定の「くりこしプラン 5G」について
KDDIおよび沖縄セルラーは2021年6月7日、UQモバイルの料金プランにおいて「くりこしプラン 5G」を2021年夏から提供開始することを発表しました。
くりこしプラン 5Gは、1人からでもお得に利用できるコンセントが好評の4Gのくりこしプランと同じ料金設定で5Gにも対応します。
月額料金
or
節約モード時
違いは「5Gで通信できるか」だけ
くりこしプラン 5Gとくりこしプランの違いは、5Gで通信できるかどうかだけです。
くりこしプラン 5Gが提供開始されたら今のくりこしプランはどうなるのか、くりこしプランで契約中のユーザーはくりこしプラン 5Gに切り替わるのかどうかは不明です。
2021年2月1日から提供されている「くりこしプラン」について
KDDIおよび沖縄セルラーは2021年1月13日、UQモバイルの新料金プランとして「くりこしプラン」を2021年2月1日より提供開始することを発表しました。
くりこしプランは、複雑な割引条件がないシンプルな料金で、一人でもお得に利用できることをコンセプトにしています。
月額料金
or
節約モード時
利用用途やライフスタイルにあわせて選べるようになっています。
なお、くりこしプランLは2021年2月以降に提供開始としていた「スマホプランV」の内容を見直したものです。
契約解除料なし
くりこしプランは契約解除料は設定されていません。
プランM/Lは基本データ容量超過後or節約モード時は最大1Mbpsで通信可能
くりこしプランM/Lは、基本データ容量超過後または節約モード時は最大1Mbpsで通信できます。
くりこしプランSは最大300kbpsです。
余ったデータ容量の翌月繰越・節約モードが利用可能
UQモバイルは余ったデータ容量を無駄なく翌月に繰り越しができます。繰越するための操作は不要で、余ったデータ容量は翌月に自動で繰り越されます。
たとえば、基本データ容量が月3GBのくりこしプランSを契約中の人が、1月は2GBしか使わなかったときは、2月は3GB+1GB=合計4GB利用できます。
UQモバイルでは、高速モード(高速通信)と節約モード(低速通信)を切り替えることで、データ通信量の使いすぎを防止できます。
節約モードにすれば、SNSや音楽などをどれだけ使ってもデータ消費ゼロで利用できます。音楽ストリーミングサービスなどを低速いいからガンガン垂れ流して利用したい人にオススメです。
通話料は20円/30秒
くりこしプランの通話料は20円/30秒です。
LINEをやっている家族や友人への電話はLINEの電話を使ってやればいいだけですね。
通話オプション
通話パック(60分/月)、かけ放題(10分/回)、かけ放題(24時間いつでも)の3つの通話オプションが提供sれています。
新規契約と同時に通話オプションに加入の場合は加入の当月より適用となります。
通話オプションの追加申込および通話オプションの変更の(通話オプションの解約の申込みを含む)の場合は、申込月の翌月より適用となります。
新規契約と同時に加入の場合および回線解約と同時の解約の場合、通話オプション料金は日割りを適用します。
通話パック(60分/月)
月額550円で、最大60分/月の国内通話が定額になります。
0570への特番通話は対象外、国内通話料(税込22円/30秒)の月間累計額から最大2640円/月を減額します。一部対象外の通話があります。
かけ放題(10分/回)
月額770円で、1回10分以内の国内通話がかけ放題になります。
0570への特番通話は対象外、1回の通話が10分を超えた場合、10分超過分につき30秒ごとに税込22円の通話料が別途かかります。
かけ放題(24時間いつでも)
月額1870円で、国内通話がかけ放題になります。
0570への特番通話は対象外、UQモバイルが不正な長時間通話と判断した際、通話を切断する場合があります。
直近3日間で6GB以上通信すると翌日まで制限
2021年6月10日から「でんきセット割」が提供開始。プランSなら月額990円から利用可能
KDDIおよび沖縄セルラーは2021年6月7日、auでんき・UQでんきに加入すると1人でも家族でも月額990円からUQモバイルを利用できる割引サービス「でんきセット割」の提供を開始すると発表しました。
UQでんき・auでんきに加入している本人や家族が、専用サイトからお申し込みいただくと、UQ mobile月額料金をお申し込み翌月から割り引きます 。
UQでんきとauでんきは一般電気事業者やさまざまな事業者と連携し、提供エリアのご家庭などに電気を提供する電気サービスです。UQ mobileやauのご契約と合わせた利用で毎月のでんきサービスご利用料金に応じて最大5%相当分のPontaポイントを還元しています。
でんきセット割の対象が2回線以上の場合はUQ家族割グループへの登録が必要です。
割引対象プランと月額料金
ありそうな質問
プランM/Lのデータ容量は、2021年4月分までは自分でチャージが必要
くりこしプランM/Lのデータ容量は、2021年4月利用分まではそれぞれ10GB/20GBになりますが、データチャージ料金から5GB分(最大5000円部)を割引するため、合計15GB/25GB利用できます。
データチャージはMy UQ mobileアプリまたはUQ mobileデータチャージサイトから24時間いつでも利用できます。
UQ家族割やギガMAX月割は適用されない
くりこしプランでは、UQ家族割やギガMAX月割により割引はありません。
家族でUQモバイルを複数回線契約しても、固定回線とセットにしても安くなるということはありません。
くりこしプランへのプラン変更について
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」、「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」から「くりこしプラン」に料金プランを変更する場合は、契約解除料はかかりません。
また、マンスリー割、スマトク割、長期利用割引、継続利用割引は適用終了となります。
くりこしプラン内であれば、S/M/Lを自由に行き来することができます。
スマホプランを契約している人がくりこしプランに変更した場合は、スマホプランに戻ることはできません。
データ高速+音声通話プラン、データ無制限+音声通話プラン、おしゃべりプラン、ぴったりプランを契約している人がくりこしプランに変更した場合は、元のプランに戻ることはできません。
ワイモバイルのシンプルS/M/Lと比べてどう?
UQモバイルは1人で契約するときでも、何もしなくても安いのが特徴です。自分だけ(1回線だけ)乗り換えるならUQモバイルがオススメです。
ワイモバイルはセット割と家族割でユーザーを獲得しようとしていますが、おうち割光セットと家族割は片方しか適用されないですし、家族割は2回線目以降が割引の対象です。
逆に考えると、家族で複数回線契約するならUQモバイルはワイモバイルよりもお得さが劣ってしまいます。
くりこしプランまとめ
SIMカード/eSIMのみを契約すると、au PAY残高最大2万円相当還元!
UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高で最大2万円相当還元されるキャンペーンが実施されています。
詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。
UQモバイル公式オンラインショップはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
ユキナビ編集部
ユキナビでは、auのサブブランドである格安SIM「UQモバイル」に関するあらゆる情報を分かりやすく解説しています。特にキャンペーン記事は、2016年9月から最新情報を常に追い続けています。他の人には絶対に負けない自信があります。
-解説