ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるデメリット・注意点まとめ。
楽天モバイル申込と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFI Pocketを購入で一括1円!
楽天モバイルでは2023年4月14日から、楽天モバイルの契約と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを同時購入すると、販売価格が一括1円になります。
また、楽天モバイルは2023年6月1日から「Rakuten最強プラン」を提供を開始します。Rakuten最強プランでは、パートナー回線エリア(au回線エリア)でもデータ無制限で利用できるようになります!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万2000円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY残高還元!eSIMで契約すると特典額が増額中!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるデメリット・注意点まとめ
乗り換えのデメリット
- 分割払いで購入したスマホの残りの支払い/機種代金の支払いが残っている場合、楽天モバイルに乗り換えても支払いは絶対に必要
- ソフトバンクのAndroidスマホとの相性が悪い
- スマホのSIMロック解除が絶対に必要
- ソフトバンクのキャリアメールアドレスが使えなくなる(有料で利用可能)
- ソフトバンクのファミリー割引やセット割が利用できなくなる
- ソフトバンクまとめて支払いが利用できなくなる
- 「Apple Watch モバイル通信サービス」が利用できなくなる
- Yahoo!プレミアム会員が無料で使えなくなる
楽天モバイルのデメリット
- 楽天モバイルの対応エリアに注意。データ使い放題は楽天回線エリアのみ
- パートナー回線エリアでは月5GB以上は速度制限がかかる
- 楽天回線エリアでも1日10GB超過の利用は速度制限がかかるかも
- 2回線目以降は月1GB以下でも無料にはならない
- 楽天モバイルにはキャリアメールがない
- データ通信のみのSIMの提供がない
- 楽天モバイルには家族割や固定回線とのセット割は無い
分割払いで購入したスマホの残りの支払い/機種代金の支払いが残っている場合、楽天モバイルに乗り換えても支払いは絶対に必要
ソフトバンクで分割払いでAndroidスマホやiPhoneを購入していて、その分割払いを完済していない場合は、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えても、ソフトバンクで買ったスマホの代金の残りの支払いは続きます。
たとえば、ソフトバンクで24回払いでiPhone 12を契約していて、18回目まで支払っているときに楽天モバイルに乗り換えた場合は、残り6回の支払いが楽天モバイルに乗り換えても継続します。
ソフトバンクから楽天モバイル代金の残りの支払いがチャラになることは絶対にありません。
なお、分割払いの一括精算も可能です。
ソフトバンクのAndroidスマホとの相性が悪い
ソフトバンクから販売されたAndroidスマホは、楽天モバイルで楽天回線対応製品になっているものは非常に少ないです。
楽天回線対応製品ではないスマホ=楽天モバイルが動作を保証していないスマホを使うときは、完全に自己責任になります。
インターネット上で「ソフトバンクのスマホに楽天モバイルのSIMカードを入れて使っている」という人は、メイン回線ではなくサブ回線として、「お遊び」として楽天モバイルを使っている人がほとんどです。
「余っていたソフトバンクスマホに試しに楽天モバイルのSIMカードを入れてみたら使えた!ラッキー!」くらいの気持ちです。
スマホのSIMロック解除が絶対に必要
ソフトバンクで購入したAndroidスマホやiPhoneを楽天モバイルで使うなら、SIMロック解除が絶対に必要です。
ソフトバンクのキャリアメールアドレスが使えなくなる(有料で利用可能)
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、ソフトバンクで提供されている「@softbank.ne.jp」といったキャリアメールアドレスが使えなくなります。
楽天モバイルではキャリアメールアドレスは提供していないので、GmailやYahoo!メールなどを利用するようにしてください。
楽天モバイルでもソフトバンクのキャリアメールアドレスを使いたいなら有料
楽天モバイルでもソフトバンクのキャリアメールアドレスを使いたい場合は、楽天モバイルへの乗り換え完了後にメールアドレス持ち運び | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンクに申し込んでください。
回線のご解約後、引き続きソフトバンクのメールアドレスをご利用いただけるサービスです。
回線のご解約後、31日以内にMy SoftBankよりお申し込みください。
譲渡承認日と同日にのりかえ(MNP/番号移行)・解約すると、本サービスのお申し込みができない場合があります。
本サービスのお申し込みをご希望の場合、譲渡承認日の翌日以降にのりかえ(MNP/番号移行)・解約の手続きを行ってください。
ソフトバンクの家族割引やセット割が利用できなくなる
ソフトバンクで適用されている家族割引、新みんな家族割、おうち割光セットなどが適用されなくなります。
ソフトバンクで家族割を組んでいる人は、1回線少なくなることでソフトバンクでの割引額が減額されてしまうこともあるのでご注意ください。
ソフトバンクまとめて支払いが利用できなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた場合は、ソフトバンクまとめて支払いが利用できなくなります。
「Apple Watch モバイル通信サービス」が利用できなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、ソフトバンクで提供されている「Apple Watch モバイル通信サービス」が利用できなくなります。
Apple Watch モバイル通信サービスのみ契約していてもApple Watchでモバイル通信はできません。ソフトバンクの料金プランやデータオプションに加入している必要があります。
- 本サービスは、Apple Watch でのモバイル通信および親回線の携帯電話番号での通話および通信を提供する携帯電話サービスとなります。
- Apple Watch による通話および通信は、登録した親回線の発着信として通話料や通信料が計算され、通話明細も記録されます(緊急通報発信を除く)。
- 本サービスでは Apple Watch へのメールサービス(SMS/MMS)は提供いたしません。
- 海外ではご利用いただけません。
Yahoo!プレミアム会員が無料で使えなくなる
ソフトバンクで対象の基本料および料金プランに加入している人は、2017年6月1日より、ヤフー株式会社が提供する会員サービス「Yahoo!プレミアム」を無料で利用できるようになっています。
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、Yahoo!プレミアムが利用できなくなるか、有料での利用となるので注意してください。
Yahoo!プレミアムが利用不可になった場合、プレミアム特典の利用が取り消されます。
- ヤフオク!出品中であれば出品の取り消し
- Yahoo!かんたんバックアップの容量減少(特典容量無制限がなくなり、通常の5GB※15となります)
- 有料サービスの割引特典の非適用
楽天モバイルのデメリット・注意点
楽天モバイルの通信エリアに注意。データ使い放題は楽天回線エリアのみ
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)プランで、データ使い放題になるのは楽天回線エリアのみです。
楽天モバイル Rakuten UN-LIMITの通信エリアは、楽天回線エリアとパートナー回線エリアの2つのエリアがあります。
あなたの住んでいる地域や活動エリアが楽天回線エリアではない場合は、パートナー回線エリアでの通信となります。
パートナー回線エリアは月間データ容量は5GBまでとなります。ご注意ください。
楽天回線エリアはまだまだ狭いです。ドコモ/au/ソフトバンクの通信エリアと比べるとかなり悪いです。
契約前にどちらのエリアで通信することになるかチェックしてください
楽天モバイル Rakuten UN-LIMITプランを契約する前に、自分は楽天回線エリアとパートナー回線エリア、どちらのエリアで通信することになるかをしっかりチェックしてください。
あなたの住んでいる場所は楽天回線エリアですか?パートナー回線エリアですか?しっかりチェックしてください。
パートナー回線エリアでは月5GB以上は速度制限がかかる
楽天モバイルの楽天回線エリアでは速度制限なく使い放題ですが、パートナー回線エリアでは月5GBを超えると最大1Mbpsの速度制限がかかります。
一部のエリアでは未だにパートナー回線しか対応していないため、よく確認してください。
楽天回線エリアでも1日10GB超過の利用は速度制限がかかるかも
Twitterなどでまことしやかに囁かれていますが、楽天回線エリアだとしても1日10GBを超える大量通信を行うと速度制限がかかるという噂があります。
こちらは楽天モバイル公式で明言されているわけではないので、確証はありません。
2回線目以降は月1GB以下でも無料にはならない
楽天モバイルは月のデータ利用量が1GB以下なら料金が無料(通話料などは別)になるのが魅力的なポイントとなっていますが、無料になるのは1回線目のみとなります。
もし2回線以上契約する場合は、2回線目以降は月1GB以下でも無料ではなくなることに注意が必要です。
楽天モバイルにはキャリアメールがない
楽天モバイルではキャリアメールアドレスが提供されていません。
提供予定ではありますが、いつ提供されるかは現時点では不明となっています。
データ通信のみのSIMの提供がない
楽天モバイルはデータ通信のみのSIMカードは提供されていません。
タブレットなど、データ通信しか使わないような端末を利用する場合でも音声通話に対応したSIMを契約することになります。
楽天モバイルには家族割や固定回線とのセット割は無い
楽天モバイルには、家族割や、光回線などの固定回線を契約していると利用できる割引はありません。