楽天モバイルでiPhoneを使うときの注意点、使えるiPhoneや使えないiPhoneまとめ
楽天モバイル申込と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFI Pocketを購入で一括1円!
楽天モバイルでは2023年4月14日から、楽天モバイルの契約と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを同時購入すると、販売価格が一括1円になります。
また、楽天モバイルは2023年6月1日から「Rakuten最強プラン」を提供を開始します。Rakuten最強プランでは、パートナー回線エリア(au回線エリア)でもデータ無制限で利用できるようになります!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万2000円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY残高還元!eSIMで契約すると特典額が増額中!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
楽天モバイルでiPhoneを使うときの注意点まとめ
iPhoneの利用は動作保証対象外なので自己責任。サポートも受けられません
楽天モバイルは、楽天回線対応製品以外は動作保証対象外になります。
iPhoneは楽天回線に対応してはいますが、楽天モバイルは動作保証対象外としています。
そのため、iPhoneの利用は自己責任になります。
「楽天モバイルに繋がらない!」とか、「やりかたが分からない!」となっても、完全に自己責任なので、自分で対処することになります。
「格安SIMと楽天モバイルのeSIMでデュアルSIMで運用しているよ~」とか言ってるなんか詳しそうな人は、自己責任であることを理解した上で利用しています。
今利用できる機能であっても、iOSのアップデートやソフトウェアの更新などにより、機能の利用が制限される場合があります。
実際ににiOSアップデートにより使えなくなる事象が発生
たとえば2020年12月18日時点では、楽天モバイルを副回線として利用するとき、iPhone 12シリーズをiOS 14.3にアップデートするとデータ通信が利用できなくなる問題が発生していました。
楽天回線を「副回線」として設定される方へのお願い
(2020月12月18日更新)
以下の環境で楽天モバイルSIMをご利用された場合、画面上部のアンテナピクト(アンテナマーク)が圏外表示となり、データ通信が利用できなくなる場合がございます。iOS14.3へのアップーデートはお控えください。
- 環境
- iPhone12シリーズ(iPhone 12/iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Max/ iPhone 12 mini )かつ iOS14.3
- Rakuten SIMを副回線として設定
楽天モバイルではiPhoneを販売していない
楽天モバイルではiPhoneを販売していません。
そのため、楽天モバイルで使えるSIMフリー版iPhoneかSIMロック解除済みのキャリア版iPhoneを自分で買ってくる必要があります。
楽天モバイルで使えるiPhoneと使えないiPhoneがある
どのiPhoneでも楽天モバイルで使えるわけではないです。
使えるiPhoneと使えないiPhoneがあります。
楽天モバイルで使えるiPhone
以下のiPhoneは、物理SIMカードまたはeSIMで楽天モバイルが利用可能です。
機種名 | 物理SIM | eSIM |
iPhone XR | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone XS | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone XS Max | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 11 | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 11 Pro | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 11 Pro Max | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone SE(第2世代) | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 12 | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 12 mini | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 12 Pro | 利用可能 | 利用可能 |
iPhone 12 Pro Max | 利用可能 | 利用可能 |
ちなみに、楽天モバイルは動作確認が遅いです。
iPhone 12シリーズはSIMフリー版は動作確認していますが、キャリア版は一部の機種でしか動作確認されていません。
楽天モバイルで使えないiPhone
以下のiPhoneは、楽天モバイルでは利用できません。
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE(第1世代)
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
楽天モバイルは5Gはまだ使えない
楽天モバイルは2020年12月22日時点では、5Gはまだ使えません。
仮に使えるようになったとしても、「○○駅の南口改札付近」とかそういうレベルなので、いつでもどこでも5Gで通信することはできません。
iPhoneのSIMロック解除必須
ドコモ、au、ソフトバンクで販売されているiPhoneは、購入した会社でしか利用できないようにSIMロックがかかっています。
楽天モバイルでキャリアで購入したiPhoneを使いたい場合は、iPhoneのSIMロックの解除が必須です。
楽天モバイルではiPhone向けの補償サービスは無い
楽天モバイルでは、自分で調達してきたiPhoneに対してかけられる端末補償サービスはありません。
SIMフリー版iPhoneを購入したらApple Care+に加入することをオススメします。購入時に加入していなくても、購入後30日以内であれば後からでも加入できます。