
ahamo(アハモ)で機種変更する方法・手順を徹底解説。自分で新スマホを用意する機種変更、ドコモオンラインショップやahamoサイトで機種変更する方法があります。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
- 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
- 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外
ahamoで機種変更(旧スマホから新スマホにする)する方法は4つ
【方法①】自分で新しいSIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを購入して使う
- 自分で新しいSIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを購入する
- ahamoのSIMカード/eSIMを入れて利用する
方法があります。いわゆる持込機種変更になります。
新しく購入したSIMフリー版AndroidスマホやiPhoneに、ahamoのSIMカードを差し替えることで利用できます。eSIMを利用している場合は、eSIMの再発行をすることで利用できます。
SIMフリー版iPhoneは、Apple Store(オンライン・実店舗)やAmazon、家電量販店(通販サイト・実店舗)などで購入できます。
楽天モバイル楽天市場店でもiPhoneの単体購入ができるようになっており、楽天ポイントが溜まります。購入時に楽天ポイントを使って購入もできますよ。
SIMフリー版Androidスマホは、Amazon、家電量販店(通販サイト・実店舗)で購入できます。
- 旧スマホでデータのバックアップ・アプリの引き継ぎ作業を行う
- 旧スマホから新スマホにデータ・アプリを移行する
- 新スマホにahamoのSIMカードやeSIMを入れる
- 新スマホでAPN設定をして利用開始
【方法②】中古スマホ販売店でスマホを購入して使う
- ゲオモバイル、じゃんぱら、イオシスなどの中古スマホ販売店で中古スマホを購入する
- ahamoのSIMカード/eSIMを入れて利用する
利用する方法があります。こちらも持込機種変更になります。
中古スマホ販売店では、ネットワーク利用制限○、SIMロック解除済みorSIMフリー版のAndroidスマホやiPhoneを購入してください。
【方法③】ドコモオンラインショップでドコモスマホを購入して使う
2021年5月19日から、ahamo契約のまま、ドコモオンラインショップで販売されているAndroidスマホやiPhoneを「機種変更」で購入できるようになっています。
機種変更時にいつでもカエドキプログラムを適用させることも可能です。
SIMカード同梱なしで新スマホのみ届くパターン、SIMカード同梱あり+新スマホのセットで届くパターン、の2パターンあります。
なお、ahamoの契約中は、キッズケータイSH-03M、dtab d-51C、dtab Compact d-42Aへの機種変更およびDIGNOケータイ ベーシック KY-41Bでの利用はできません。
【手順④】ahamoサイトで販売されているスマホに機種変更
2021年6月30日から、ahamo契約中の人の機種変更がahamoサイト上でできるようになりました。ahamoで販売されているAndroidスマホやiPhoneに機種変更も可能です。
なお、2023年2月19日時点では、ahamoサイトではAndroidスマホはAQUOS wish2のみ取り扱っています。
新品iPhoneの取り扱いはありません。
ドコモの認定リユース品iPhone(中古iPhone)は、iPhone 11, iPhone 12, iPhone SE(第2世代)が販売されています。
SIMはそのまま、ドコモやahamoに頼らず自分で新しいスマホを用意して機種変更するとき、SIMはどうするの?
【SIMカード】旧スマホから新スマホに入れ替えるだけでOK
- ahamoでSIMカードのみ契約している
- 手持ちのスマホが古くなったので新しいスマホを購入して機種変更したい
という場合は、旧スマホからahamoのSIMカードを抜いて、新スマホにSIMカードを入れるだけでOKです。
SIMカードの交換や再発行などは必要ありません。
【eSIM】再発行手続き後、新スマホでeSIMのQRコードを読み込めばOK
eSIMを新スマホに移す場合は、ahamoアプリまたは手続きサイトからeSIMを再発行して、新スマホでeSIMのQRコードを読み取ればOKです。
- ahamoにログインする
- メニューから「その他の手続き」を押す
- 「eSIM発行・再発行のお手続き」を押す
- eSIM情報を入力する
- 手持ちのスマホで初めてeSIMを利用する場合は、「新しい機種(持ち込み)でeSIM発行」を選択する
- EID(32桁)を入力する
- 入力内容を確認して注文完了
- eSIMの開通 | 申し込みの流れ | ahamoを参考にしてeSIMプロファイル(QRコード)を新スマホで読み取り、新スマホにeSIMをインストールする
- iPhoneの場合、EIDは[設定]>[一般]>[情報]の画面で確認できます。
- Androidの場合、EIDは[設定アプリ]>[デバイス情報]>[SIMのステータス]の画面で確認できます。
ドコモで機種変更してahamoにプラン変更する
名義変更なし、ドコモからahamoに移行する場合
- 今ドコモを契約中である
- ドコモからahamoにプラン変更したい
- 手持ちのドコモスマホが古いので新しいスマホにしてからプラン変更したい
結論から言うと、普通にドコモオンラインショップ等で機種変更したスマホを使えるようにしてから、ahamoにプラン変更すればいいだけです。
ドコモからahamoへの変更は「料金プラン変更」と同じ扱いなので、ahamo公式サイトで申込が完了すると、自動でドコモからahamoに切り替わります。
ドコモとahamoのSIMカードは共通です。ドコモからahamoに変更するとき、SIMカードの交換は不要です。
ドコモからahamoに変更するとき、SIMカードのLINEの年齢認証が済んでいる場合、ドコモからahamoに変更しても年齢確認はそのままです。
ドコモでLINEの年齢確認が済んでいない場合は、ahamoサイト上で手続き可能です。詳細は、年齢判定機能の設定方法を教えてください。 | よくあるご質問 | ahamo
18歳以上の名義変更あり+ドコモからahamoに移行する場合
まずは、親とあなたの本人確認書類を持って、ドコモショップ実店舗に行って名義変更してください。その後の手順は名義変更なしのときと一緒です。
よくあるのが、「大学生や社会人になったから自分で携帯料金を払えって言われたので名義変更したい」パターンだと思いますが、まずは名義変更してください。
名義変更が完了したら、ドコモ店舗やドコモオンラインショップで機種変更の完了後、ahamoにプラン変更してください。
なお、ahamoは未成年者名義での契約はできません。契約できるのは18歳以上の人に年齢制限しています。
ドコモオンラインショップやahamo公式サイトから機種変更すると、新SIMカードが同梱されていることがある
- ドコモオンラインショップで販売されているAndroidスマホやiPhoneに機種変更した
- ahamo公式サイトで販売されているスマホに機種変更した
場合、新スマホと一緒に新SIMカードが同梱されていることがあります。
新SIMカードが同梱されていなかった場合は、手元にあるSIMカードを新スマホに入れて、初期設定やデータ移行などを完了させてください。
もし新SIMカードが同梱されていた場合は、新SIMカードを新スマホに入れて、初期設定やデータ移行などを完了させてください。
ahamo機種変更でよくある質問
ドコモショップ店舗で機種変更できる?色々サポートしてくれる?
ahamo契約者はドコモショップ実店舗に行っても機種変更はできませんし、データ移行やLINEの引き継ぎなどはサポートしてくれません。
店員を威圧して機種変更をやらせようとするのはクレーマーですよ。
ドコモオンラインショップで購入できないスマホはある?
ahamo契約中の人は、キッズケータイ KY-41C、キッズケータイ SH-03M、dtab d-51C、dtab Compact d-42Aへの機種変更およびDIGNOケータイ ベーシック KY-41Bの利用はできません。
それ以外のAndroidスマホやiPhoneであれば、問題なく購入できるのでご安心ください。
ahamoで販売しているのは「安いAndroidスマホ」と中古iPhoneのみ
ahamoの契約時にSIMとスマホのセット購入ができます。
なお、2023年2月19日時点では、ahamoサイトで購入できるのはAQUOS wish2とドコモの認定リユース品iPhoneとなります。
新品iPhoneの取り扱いはありません。
ドコモの認定リユース品iPhone(中古iPhone)は、iPhone 11, iPhone 12, iPhone SE(第2世代)が販売されています。
ahamoへの契約変更時や機種変更時に「下取りプログラム」は利用できる?
機種のご購入が伴う場合であれば、下取りプログラムを利用できます。
機種変更やahamoお申込みの際に、下取りプログラムも一緒にお申込みください。
詳しくは、
下取りプログラムをご覧ください。
※dポイントの付与については、下取り対象機種と申込用紙が窓口に到着し、機種の検品作業が完了したタイミングで進呈します。
4G端末から5G端末に機種変更した場合、SIMカードの交換は必要?
手続きは不要です。
ahamo契約のSIMカードを5G対応端末に入れることで、自動で5G通信が可能です。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能
ahamo(アハモ)で機種変更する方法・手順を徹底解説
ahamo(アハモ)で機種変更する方法・手順を徹底解説。自分で新スマホを用意する機種変更、ドコモオンラインショップやahamoサイトで機種変更する方法があります。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
キャンペーン解説記事へ
mineo公式サイト
ahamoで機種変更(旧スマホから新スマホにする)する方法は4つ
【方法①】自分で新しいSIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを購入して使う
方法があります。いわゆる持込機種変更になります。
新しく購入したSIMフリー版AndroidスマホやiPhoneに、ahamoのSIMカードを差し替えることで利用できます。eSIMを利用している場合は、eSIMの再発行をすることで利用できます。
SIMフリー版iPhoneは、Apple Store(オンライン・実店舗)やAmazon、家電量販店(通販サイト・実店舗)などで購入できます。
楽天モバイル楽天市場店でもiPhoneの単体購入ができるようになっており、楽天ポイントが溜まります。購入時に楽天ポイントを使って購入もできますよ。
SIMフリー版Androidスマホは、Amazon、家電量販店(通販サイト・実店舗)で購入できます。
【方法②】中古スマホ販売店でスマホを購入して使う
利用する方法があります。こちらも持込機種変更になります。
中古スマホ販売店では、ネットワーク利用制限○、SIMロック解除済みorSIMフリー版のAndroidスマホやiPhoneを購入してください。
【方法③】ドコモオンラインショップでドコモスマホを購入して使う
2021年5月19日から、ahamo契約のまま、ドコモオンラインショップで販売されているAndroidスマホやiPhoneを「機種変更」で購入できるようになっています。
機種変更時にいつでもカエドキプログラムを適用させることも可能です。
SIMカード同梱なしで新スマホのみ届くパターン、SIMカード同梱あり+新スマホのセットで届くパターン、の2パターンあります。
なお、ahamoの契約中は、キッズケータイSH-03M、dtab d-51C、dtab Compact d-42Aへの機種変更およびDIGNOケータイ ベーシック KY-41Bでの利用はできません。
【手順④】ahamoサイトで販売されているスマホに機種変更
2021年6月30日から、ahamo契約中の人の機種変更がahamoサイト上でできるようになりました。ahamoで販売されているAndroidスマホやiPhoneに機種変更も可能です。
なお、2023年2月19日時点では、ahamoサイトではAndroidスマホはAQUOS wish2のみ取り扱っています。
新品iPhoneの取り扱いはありません。
ドコモの認定リユース品iPhone(中古iPhone)は、iPhone 11, iPhone 12, iPhone SE(第2世代)が販売されています。
SIMはそのまま、ドコモやahamoに頼らず自分で新しいスマホを用意して機種変更するとき、SIMはどうするの?
【SIMカード】旧スマホから新スマホに入れ替えるだけでOK
という場合は、旧スマホからahamoのSIMカードを抜いて、新スマホにSIMカードを入れるだけでOKです。
SIMカードの交換や再発行などは必要ありません。
【eSIM】再発行手続き後、新スマホでeSIMのQRコードを読み込めばOK
eSIMを新スマホに移す場合は、ahamoアプリまたは手続きサイトからeSIMを再発行して、新スマホでeSIMのQRコードを読み取ればOKです。
ドコモで機種変更してahamoにプラン変更する
名義変更なし、ドコモからahamoに移行する場合
結論から言うと、普通にドコモオンラインショップ等で機種変更したスマホを使えるようにしてから、ahamoにプラン変更すればいいだけです。
ドコモからahamoへの変更は「料金プラン変更」と同じ扱いなので、ahamo公式サイトで申込が完了すると、自動でドコモからahamoに切り替わります。
ドコモとahamoのSIMカードは共通です。ドコモからahamoに変更するとき、SIMカードの交換は不要です。
ドコモからahamoに変更するとき、SIMカードのLINEの年齢認証が済んでいる場合、ドコモからahamoに変更しても年齢確認はそのままです。
ドコモでLINEの年齢確認が済んでいない場合は、ahamoサイト上で手続き可能です。詳細は、年齢判定機能の設定方法を教えてください。 | よくあるご質問 | ahamo
18歳以上の名義変更あり+ドコモからahamoに移行する場合
まずは、親とあなたの本人確認書類を持って、ドコモショップ実店舗に行って名義変更してください。その後の手順は名義変更なしのときと一緒です。
よくあるのが、「大学生や社会人になったから自分で携帯料金を払えって言われたので名義変更したい」パターンだと思いますが、まずは名義変更してください。
名義変更が完了したら、ドコモ店舗やドコモオンラインショップで機種変更の完了後、ahamoにプラン変更してください。
なお、ahamoは未成年者名義での契約はできません。契約できるのは18歳以上の人に年齢制限しています。
ドコモオンラインショップやahamo公式サイトから機種変更すると、新SIMカードが同梱されていることがある
場合、新スマホと一緒に新SIMカードが同梱されていることがあります。
新SIMカードが同梱されていなかった場合は、手元にあるSIMカードを新スマホに入れて、初期設定やデータ移行などを完了させてください。
もし新SIMカードが同梱されていた場合は、新SIMカードを新スマホに入れて、初期設定やデータ移行などを完了させてください。
ahamo機種変更でよくある質問
ドコモショップ店舗で機種変更できる?色々サポートしてくれる?
ahamo契約者はドコモショップ実店舗に行っても機種変更はできませんし、データ移行やLINEの引き継ぎなどはサポートしてくれません。
店員を威圧して機種変更をやらせようとするのはクレーマーですよ。
ドコモオンラインショップで購入できないスマホはある?
ahamo契約中の人は、キッズケータイ KY-41C、キッズケータイ SH-03M、dtab d-51C、dtab Compact d-42Aへの機種変更およびDIGNOケータイ ベーシック KY-41Bの利用はできません。
それ以外のAndroidスマホやiPhoneであれば、問題なく購入できるのでご安心ください。
ahamoで販売しているのは「安いAndroidスマホ」と中古iPhoneのみ
ahamoの契約時にSIMとスマホのセット購入ができます。
なお、2023年2月19日時点では、ahamoサイトで購入できるのはAQUOS wish2とドコモの認定リユース品iPhoneとなります。
新品iPhoneの取り扱いはありません。
ドコモの認定リユース品iPhone(中古iPhone)は、iPhone 11, iPhone 12, iPhone SE(第2世代)が販売されています。
ahamoへの契約変更時や機種変更時に「下取りプログラム」は利用できる?
4G端末から5G端末に機種変更した場合、SIMカードの交換は必要?
手続きは不要です。
ahamo契約のSIMカードを5G対応端末に入れることで、自動で5G通信が可能です。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
キャンペーン解説記事へ
ahamoがオススメ
キャンペーン解説記事へ
ahamo(公式サイト)
荒巻大輔(管理人)
公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。
-解説