モトローラから2万円台スマホ「Moto G6 Play」がAmazon限定で発売されます。
モトローラ・モビリティ・ジャパンは2018年9月20日、SIMフリースマートフォン「Moto G6 Play」をAmazon限定で2018年9月28日より発売することを発表しました。価格は2万4624円。カラーはファインゴールドとディープインディゴの2種。
Moto G6 Playのスペックは以下の通り。
| OS | Android 8.0 | 
| CPU | Qualcomm Snapdragon 430 (MSM8937) 1.4GHz ×8 オクタコアCPUAdreno 505  | 
| ディスプレイ | 5.7インチ/1440×720(HD+、283 ppi、IPS) | 
| メモリ | 3GB | 
| ストレージ | 32GB | 
| カメラ | アウトカメラ:1300万画素(f/2.0、1.12μm)、PDAF、LEDフラッシュ インカメラ:800万画素(広角80°、f/2.2、 1.12μm)、LEDフラッシュ  | 
| 周波数帯 | 2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz 3G:B1 / B2 / B5 / B8 / B19(B6含む) 4G:B1 / B3 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41  | 
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) | 
| Bluetooth | Bluetooth 4.2 | 
| バッテリー | 4000mAh | 
| SIM | nano SIMx2 DSDS  | 
| サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約154.4×72.2×8.9mm | 
| 重量 | 約173g | 
| 付属品 | USB充電器、USBケーブル、ヘッドセット、SIM取り出しピン クイックスタートガイド、LG(安全/規制/法令/保証について)  | 
Moto G6 Playは、5.7インチHD+(1440×720)のIPS液晶を搭載したSIMフリースマートフォン。Amazon.co.jp限定発売です。
CPUにはSnapdragon 430を搭載し、メモリは3GB、ストレージ32GB、バッテリー4000mAh。アウトカメラは1300万画素、インカメラは800万画素。
nanoSIMは2枚搭載可能で、DSDSに対応しています。背面には指紋センサーが搭載。
先日発表されたASUSのZenFone Max(M1)と非常に価格とスペックが似通っていますが、ZenFoneのほうがデュアルレンズカメラだったり、多少軽かったりします。


