広告

ASUSより大容量バッテリー搭載スマホ「ZenFone Max(M1)」発売


ASUSより大容量バッテリー搭載スマホ「ZenFone Max(M1)」が発売されます。



ASUS JAPAN株式会社は2018年9月19日、大容量バッテリーを搭載したAndroidスマートフォン「ZenFone Max(M1) (ZB555KL)」を2018年9月21日より発売することを発表しました。ASUS直販価格は2万4624円。

ZenFone Max(M1)のスペックは以下の通り。

OSAndroid 8.0
CPUQualcomm Snapdragon 430 (オクタコアCPU)
動作周波数:1.4GHz
ディスプレイ5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーン
IPS液晶 (LEDバックライト)
解像度1,440×720ドット (HD+)
グラフィックグラフィックス機能:Adreno 505
メモリー【搭載容量 】3GB
【仕様】LPDDR3
記憶装置【内蔵ストレージ】32GB
【ASUS WebStorageサービス】5GB (永久無料版)
【Googleドライブ】100GB (1年間無料版)
Webカメラ【アウトカメラ】1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)
800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)、LEDフラッシュ
【インカメラ】800万画素カメラ内蔵、LEDフラッシュ
サウンド【スピーカー】スピーカー内蔵
【マイク】デュアルマイク内蔵
サイズ高さ約147.3mm×幅約70.9mm×奥行き約8.7mm
バッテリー駆動時間【Wi-Fi通信時】約23.6時間
【モバイル通信時】約21.3時間
【連続通話時間】約2,154分 (3G)、測定中 (VoLTE)
【連続待受時間】約880時間 (3G)、測定中 (VoLTE)
【バッテリー充電時間】約2.9時間
【バッテリー容量】4,000mAh
【消費電力】最大約10W
重量(バッテリー装着時)約150g
通信機能【通信方式】
FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TD-LTE:B38/B41
キャリアアグリゲーション:非対応
W-CDMA:B1/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz

【テザリング機能】対応

無線LAN機能IEEE802.11b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth機能Bluetooth 4.2
インターフェース【USBポート】microUSB×1
【SIMカードスロット】nanoSIMスロット×2
【カードリーダー】microSDXCメモリーカード
microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
【オーディオ】マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
アクセサリー【主な付属品】
USB ACアダプターセット、SIMイジェクトピン、ZenEar、
ZenEar交換用イヤーピース、ユーザーマニュアル、製品保証書
保証期間端末本体/本体内蔵バッテリー
USB AC アダプターセット:購入日より12ヶ月間の日本国内保証
その他【センサ】GPS(GLONASSサポート)、加速度センサー、電子コンパス
光センサー、近接センサー、指紋センサー
【入力機能】10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)

ZenFone Max(M1) (ZB555KL)は、5.5インチのHD+(1440×720)、IPS液晶ディスプレイを搭載し、大容量の4000mAhを搭載した2万円台の安価なスマートフォン。

CPUはSnapdragon 430、メモリ3GB、ストレージ32GB。アウトカメラは1300万画素と800万画素の広角のデュアルレンズを内蔵しており、インカメラは800万画素。

nanoSIMは2枚搭載可能で、SIM2枚とmicroSDカードは同時利用可能です。

2018年2月に発売されたZenFone Max Plus(M1)と名称が似ていますが違うものなので注意。

ちなみにZenFone Max Plus(M1)よりも安くなった分スペックも少しダウンしています。5.7型→5.5型、フルHD+(2160×1080)→HD+(1440×720)、メモリ4GB→3GB、アウトカメラ1600万画素→1300万画素など。

バッテリーは4130mAh→4000mAhなのでそこまで変わりません。またCPUはMediaTek MT6750TだったのがSnapdragon 430になっています。

  • この記事を書いた人

しなちく

センスのないヘッダーとか描いたりアイキャッチ作ったり画像編集したりたまに記事書いてます。

-スマートフォン, ニュース
-