
ASUSから「Zenfone 4 カスタマイズモデル」がIIJmio、イオンモバイル、DMM mobileにて11月22日より順次発売されます。
 
 
 
 
 ASUS JAPAN株式会社は11月22日、「Zenfone 4 カスタマイズモデル」を限定MVNOパートナーより順次発売することを発表しました。
取り扱いはIIJmio、イオンモバイル、DMM mobileで、今後順次拡大予定。
IIJmioでは一括4万4800円、分割1880円×24ですが、2018年1月16日まで期間限定5000円引きで、一括3万9800円、分割1671円×24になります。
DMM mobileでは一括4万4800円、分割2361円×24。
Zenfone 4 カスタマイズモデルのスペックは以下の通り。
| サイズ | 幅約75.2mm × 高さ約155.4.mm × 奥行き約7.5mm | 
|---|---|
| 重さ | 約165g | 
| カラー | ムーンライトホワイト,ミッドナイトブラック | 
| 対応OS | Android7.1.1 | 
| CPU | Qualcomm Snapdragon 630 (オクタコアCPU) | 
| メモリ | RAM:4GB / ROM:64GB | 
| バッテリー | 3,300mAh | 
| ディスプレイ | スーパーIPS+液晶ディスプレイ | 
| カメラ | アウトカメラ:1,200万画素+800万画素カメラ内臓 インカメラ:800万画素カメラ内臓  | 
| 通信速度 | 下り(受信時)最大:600Mbps 上り(送信時)最大:150Mbps | 
| 連続待受時間 | 約297時間 (3G)約531.7時間 (au VoLTE) | 
| 連続通話時間 | 約2,160分 (3G) 約1,740分 (VoLTE) | 
| Wi-Fi | IEEE802 11a/b/g/n/ac | 
| テザリング機能 | あり(最大接続数:8台) | 
| 通信方式 | FDD-LTE:B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28 TD-LTE:B38/B39/B40/B41 W-CDMA:B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19 GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz  | 
| SIMサイズ | nanoSIM/nanoSIM | 
| その他 | USB Type-C、Bluetooth5.0、GPS(GLONASS、Beidou、Galileoサポート)、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、磁気センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、指紋センサ、RGBセンサ、NFC | 
| 付属品 | USB ACアダプターセット(USBチャージャー、USB Type-Cケーブル),SIMイジェクトピン,クリアケース,ZenEar,ZenEar交換用イヤーピース,ユーザーマニュアル,製品保証書 | 

IIJmioでは11月16日に取り扱いを発表していましたが、追加でイオンモバイルとDMM mobileでの取り扱いも発表。
通常販売されているZenfone 4と異なり、CPUがSnapdragon660からSnapdragon630へ、メモリは6GBから4GBにスペックダウンしています。
スペックダウンするものの、その分安くなるので手に取りやすいのではないでしょうか。
